「漫画と酷似」ドラマも逆手に…テレ東は下克上に虎視眈々

公開日: 更新日:

 テレビ東京が1日、10月期の番組改編説明会を行った。同局が「番外地」と呼ばれたのも今は昔。視聴率で民放キー局最下位なのは変わらないが、8月末までの平均視聴率はゴールデン(7.1%)、プライム(6.7%)、全日(3.1%)といずれも前年同時期を上回った。

 この日、同局の長田隆編成部長は何度も「挑戦」を口にした。現状維持に甘んずることなく、虎視たんたんと上位局を狙う意気込みの表れだろう。「全日帯の視聴率アップ」をより強化するため、秋改編では4月期に引き続き、テレ東らしいゆるさを残しつつ、とがった企画をブチ込む。守りと攻めが見え隠れするラインアップだ。十八番である旅番組の強化が守りとすれば、攻めのひとつは「ソロモン流」の打ち切り。知名度抜群の番組でも視聴率低迷ともなれば大ナタを振るう。

 ネット上で既存の漫画と物語の設定が酷似していると話題の“パクリ疑惑”――10月スタートのドラマ「玉川区役所 OF THE DEAD」(金曜24時12分)についても見解を示した。

「この作品は世界的なゾンビブームを受けて番組制作者がゼロから立ち上げたオリジナル企画。初回を見ていただければわかると思います」(浅野太プロデューサー)

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    2度不倫の山本モナ 年商40億円社長と結婚&引退の次は…

  2. 2

    日本ハムFA松本剛の「巨人入り」に2つの重圧…来季V逸なら“戦犯”リスクまで背負うことに

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    「ばけばけ」好演で株を上げた北川景子と“結婚”で失速気味の「ブギウギ」趣里の明暗クッキリ

  5. 5

    「存立危機事態」めぐり「台湾有事」に言及で日中対立激化…引くに引けない高市首相の自業自得

  1. 6

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  2. 7

    (2)「アルコールより危険な飲み物」とは…日本人の30%が脂肪肝

  3. 8

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  4. 9

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  5. 10

    高市政権の物価高対策はパクリばかりで“オリジナル”ゼロ…今さら「デフレ脱却宣言目指す」のア然