松たか子産休でMay J.にのしかかる紅白“レリゴー”の重圧

公開日: 更新日:

「メンゼルが1番、May J.が2番というように交互で歌う案が浮上しています。せっかく中継するのに、メンゼルがトークだけでは視聴者は興ざめですからね。中継にはタイムラグやハウリングなどの問題がつきものですが、世界屈指の放送技術と資金を誇るNHKならクリアできるでしょう。2002年に中島みゆきの黒部ダム中継をトラブルなく流すなど、実績も多くありますから」(レコード会社関係者)

あの大御所アーティストも紅白初出場で緊張

 もっとも、初出場で海外スターと共演し、中継もこなすとなれば、May J.にはかなりの大仕事。なにしろ今年の紅白のテーマは〈歌おう。おおみそかは全員参加で!〉と、まるで“レリゴー”を想起させるし、出場しない松たか子の分までプレッシャーがかかることだって考えられるのだ。

 よく「紅白には魔物がいる」とはいわれるが、初出場でトチッた出場者は数知れず。あの中島みゆき(62)でさえ、黒部ダムで歌った「地上の星」の歌詞を間違えてしまったし、北島三郎(78)や細川たかし(64)、矢沢永吉(65)らそうそうたる大御所もしくじった。沢田知可子(51)、徳永英明(53)、天童よしみ(60)、レミオロメンもチョンボ組だ。

 しかもMay J.は、ノドにも不安を抱えている。11月上旬のイベントで「Let It Go」を披露したものの、サビの高音がかすれて泣き出してしまった。

 紅白では同じ失敗は許されない。May J.には今から相当な重圧がかかりそうだ。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  2. 2

    ヤクルト村上宗隆の「メジャー契約金」は何億円?

  3. 3

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  4. 4

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  5. 5

    吉沢亮「国宝」150億円突破も手放しで喜べない…堺雅人“半沢直樹ブーム”と似て非なるギャラ高騰の行方

  1. 6

    「SIAM SHADE」DAITAがメンバー4人を提訴報道…人気バンドを巡る金銭問題と、「GLAY」は別格のワケ

  2. 7

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」

  3. 8

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に

  5. 10

    《あの方のこと?》ラルクhydeの「太っていくロックアーティストになりたくない」発言が物議