著者のコラム一覧
中村竜太郎ジャーナリスト

1964年生まれ。大学卒業後、会社員を経て、95年から週刊文春で勤務。政治から芸能まで幅広いニュースを担当し、「NHKプロデューサー巨額横領事件」(04年)、「シャブ&ASKA」(14年)など数々のスクープを飛ばす。「編集者が選ぶ雑誌ジャーナリズム賞」では歴代最多、3度の大賞を受賞。2014年末に独立し、現在は月刊文藝春秋などで執筆中。フジテレビ「みんなのニュース」のレギュラーコメンテーター。

<第1回>突然の訃報。私は急いで自宅に向かった

公開日: 更新日:

 勝さんと親しい映画関係者は沈痛な面持ちでそう話した。

 勝さんの右腕、勝プロモーション常務の真田正典さんが玄関フロアに姿を現すと、報道陣が“囲み”をしてコメントを取る。真田常務は誠実にマスコミに対応し、まるで勝さんの遺志を守っているようにみえた。

 黒沢明監督の映画「影武者」降板騒動、12億円の負債を背負っての会社倒産、そして1990年、ハワイ・ホノルル空港でコカイン所持現行犯逮捕。逮捕後の記者会見では「なぜ、パンツの中に入っていたかわからない。今後は同様の事件を起こさないよう、もうパンツをはかないようにする」ととぼけ通した勝さん。スキャンダラスな一方、訃報取材で私はあらためてその人柄に触れ、心底好きになった。“コカイン裁判”待ちの勝さんに密着した芸能リポーターの梨元勝さんを取材すると、こんな話を教えてくれたのだ。

「パールシティーの民謡酒場で『俺は泣きたいんだ』と言ってワンワン泣くんです。サングラスの下からポロポロ涙がこぼれて『俺はなんてバカなんだ。ここにいる真田(常務)も京都大学を出て、同期は社長や議員になっているのに、俺についてきちゃったばかりに、また金の苦労だ。玉緒は俺に惚れていたからいい。でも真田は……』。ワンワン泣きながら『俺にいま、してやれるのはこれだけだ』と、真田さんの飲んでいた日本酒のとっくりを持って自らつぐんです。そばで付き人は泣いていましたね」

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    松井秀喜氏タジタジ、岡本和真も困惑…長嶋茂雄さん追悼試合のウラで巨人重鎮OBが“異例の要請”

  2. 2

    7代目になってもカネのうまみがない山口組

  3. 3

    巨人・田中将大と“魔改造コーチ”の間に微妙な空気…甘言ささやく桑田二軍監督へ乗り換えていた

  4. 4

    福山雅治のフジ「不適切会合」出席が発覚! “男性有力出演者”疑惑浮上もスルーされ続けていたワケ

  5. 5

    打者にとって藤浪晋太郎ほど嫌な投手はいない。本人はもちろん、ベンチがそう割り切れるか

  1. 6

    文春が報じた中居正広「性暴力」の全貌…守秘義務の情報がなぜこうも都合よく漏れるのか?

  2. 7

    DeNA藤浪晋太郎がマウンド外で大炎上!中日関係者が激怒した“意固地”は筋金入り

  3. 8

    収束不可能な「広陵事件」の大炎上には正直、苛立ちに近い感情さえ覚えます

  4. 9

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  5. 10

    吉村府知事肝いり「副首都構想」に陰り…大阪万博“帰宅困難問題”への場当たり対応で露呈した大甘な危機管理