大沢悠里の後番組に起用 “人気上昇”ジェーン・スーって?

公開日: 更新日:

 しかも、ジェーンは人気上昇中という勢いがある。ラジオパーソナリティーや音楽プロデューサー、作詞家などさまざまな肩書をもつが、エッセイストとしても大活躍。13年に発行した初エッセー本「私たちがプロポーズされないのには、101の理由があってだな」(ポプラ社)がベストセラーとなりドラマ化され、14年発行の「貴様いつまで女子でいるつもりだ問題」(幻冬舎)で第31回講談社エッセイ賞受賞。この間、雑誌連載依頼が次々舞い込み、この1月からは新たに「婦人公論」(中央公論新社)で、2月からは「波」(新潮社)で新連載がスタートする。

「現象をうまい言葉で表現して『なるほど』と納得させる力がある。たとえば、女性にとっての化粧を、頭の薄い男性が必死で隠そう、目立たなくしよう、とする心理になぞらえてみたり。書きまくっているジェーンさんですが、意外にも読書は苦手だそうです」(雑誌記者)

 そもそも、何者なのか。外国人のような名前だが、これは芸名で本名は非公表。生粋の日本人だ。

 1973年5月10日、東京で自営業の父、母(故人)の3人家族に生まれた。幼稚園から都内の有名国立大学付属校に通い、大学はフェリス女学院大学文学部で学んだ。卒業後、大手レコード会社「ソニー・ミュージックエンタテインメント」や「ユニバーサルミュージック」で宣伝マンとして活躍し、宇多田ヒカルの全米進出に関わった。

 42歳で“未婚のプロ”の肩書を自称するが、結婚願望がないわけではなく、男ウケしそうなキュートな顔立ちで、下戸でスイーツ好きという面も。しかしながら、さらに忙しくなれば、ますます婚期が遠のきそうだ。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    冷静になれば危うさばかり…高市バブルの化けの皮がもう剥がれてきた

  2. 2

    すい臓がんの治療が成功しやすい条件…2年前に公表の日テレ菅谷大介アナは箱根旅行

  3. 3

    歪んだ「NHK愛」を育んだ生い立ち…天下のNHKに就職→自慢のキャリア強制終了で逆恨み

  4. 4

    高市首相「午前3時出勤」は日米“大はしゃぎ”会談の自業自得…維新吉村代表「野党の質問通告遅い」はフェイク

  5. 5

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  1. 6

    「戦隊ヒロイン」ゴジュウユニコーン役の今森茉耶 不倫騒動&未成年飲酒で人気シリーズ終了にミソ

  2. 7

    維新・藤田共同代表に自民党から「辞任圧力」…還流疑惑対応に加え“名刺さらし”で複雑化

  3. 8

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  4. 9

    志茂田景樹さんは「要介護5」の車イス生活に…施設は合わず、自宅で前向きな日々

  5. 10

    NHK大河「べらぼう」に最後まで東洲斎写楽が登場しないナゼ?