著者のコラム一覧
ラリー遠田お笑い評論家

1979年、愛知県名古屋市生まれ。東大文学部卒。テレビ番組制作会社勤務を経てフリーライターに。現在は、お笑い評論家として取材、執筆、イベント主催、メディア出演。近著に「松本人志とお笑いとテレビ」(中央公論新社)などがある。

ソラシド本坊 “現代版蟹工船”で描いた下流芸人の心の叫び

公開日: 更新日:

お笑い芸人」といわれて私たちがイメージするのは、テレビに出ているごく一部の売れっ子だけ。それ以外の名もない芸人たちの“素性”はあまり知られていない。

 その大半は安いアパートに住み、その日暮らしの貧困生活を送っている。「プロレタリア芸人」(扶桑社)を書いたソラシドの本坊元児(37)もその一人だ。

 お笑いの仕事は月2回のライブ出演だけ。残りの28日間は建設現場などで肉体労働に精を出している。本坊はガリガリ体形の虚弱体質。それなのに、カネに困って体力勝負の日雇い労働に手を染めてしまったのが運の尽き。彼を待ち受けていたのは、とてつもなく過酷な労働環境だった。

 一緒に働く屈強な男たちには「向いてない」「仕事を変えろ」と冷たくあしらわれた。職人が使う専門用語が理解できず、見当違いの返事をしてドヤされた。解体工事では石膏ボードや断熱材の粉塵が皮膚に突き刺さり、かゆくてかゆくてたまらない。規定の防護服を着用せず、放射線を浴びた中性子フィルターの交換作業をしたこともあった。解体現場でコンクリ片の付いたアスベストをびっしり浴びた。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に

  2. 2

    初の黒人力士だった戦闘竜さんは難病で入院中…「治療で毎月30万円。助けてください」

  3. 3

    吉沢亮は業界人の評判はいいが…足りないものは何か?

  4. 4

    「俺は帰る!」長嶋一茂“王様気取り”にテレビ業界から呆れ声…“親の七光だけで中身ナシ”の末路

  5. 5

    吉沢亮「国宝」150億円突破も手放しで喜べない…堺雅人“半沢直樹ブーム”と似て非なるギャラ高騰の行方

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    トイレ盗撮も…谷村新司が息子を叱れない“恥ずかしい過去”

  4. 9

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  5. 10

    西野カナ×Perfumeショットにファンびっくり…ザワつき巻き起こした「のっち不在ショット」を読み解く