経済効果15億円 AKB総選挙“新潟開催”は地方創生の成功例

公開日: 更新日:

「東京のお客さんは気前がいいし、朝まで飲んで元気ですね」とホクホク顔なのは新潟で随一の繁華街、古町の飲食店関係者だ。

 昨年の福岡に続いて地方開催となった選抜総選挙。新潟市ではイベントなど選挙関連の来場者を5万人と想定。新潟駅前には大型広告が登場。JR東日本は上越新幹線を増発するなど官民一体となって総選挙を盛り上げ、飲食や宿泊施設などの利用による経済効果を15億6400万円とはじいていた。

 実際、市内のホテルはどこも満杯。タクシーもスタジアムと駅前をピストン輸送で大忙し。帰宅難民のために市は飲食店に営業時間の延長を要請したほどだ。

「古町は駅前から2キロほど離れているので最近はお店も人の流れも駅前の万代地区に移ってしまい普段は閑散としてますが、総選挙の数日前からは明らかに東京から来たお客が増えました。早朝までキャバクラやおっぱいパブも盛り上がっていましたよ」(前出の関係者)

 地元に誕生したNGT48はキャプテン北原里英(24)が12位で選抜入り。さらに加藤美南(17)が1万3571票で76位にランクイン。ご当地の底力を見せつけた。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  2. 2

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  3. 3

    キンプリ永瀬廉が大阪学芸高から日出高校に転校することになった家庭事情 大学は明治学院に進学

  4. 4

    さらなる地獄だったあの日々、痛みを訴えた脇の下のビー玉サイズのシコリをギュッと握りつぶされて…

  5. 5

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  1. 6

    山本舞香が義兄Takaとイチャつき写真公開で物議…炎上商法かそれとも?過去には"ブラコン"堂々公言

  2. 7

    萩生田光一氏に問われる「出処進退」のブーメラン…自民裏金事件で政策秘書が略式起訴「罰金30万円」

  3. 8

    二階堂ふみ&カズレーザー電撃婚で浮上したナゾ…「翔んで埼玉」と屈指の進学校・熊谷高校の関係は?

  4. 9

    上白石萌音・萌歌姉妹が鹿児島から上京して高校受験した実践学園の偏差値 大学はそれぞれ別へ

  5. 10

    日本ハム中田翔「暴力事件」一部始終とその深層 後輩投手の顔面にこうして拳を振り上げた