大河「直虎」は脇役陣の“アナザーストーリー”が成否握る

公開日: 更新日:

 そして、2つ目はヒール。井伊直虎の物語をどう描くかによるので、誰がヒールなのかわからない。家臣を演じるでんでん(66)や筧利夫(54)あたりなのか、井伊家を屈服させた今川家の春風亭昇太(57)や尾上松也(31)か。本業が伝統芸能のふたりが長丁場に出ずっぱりとは思えず。いずれにせよ、視聴者に毛嫌いされるレベルの悪役を堂々と演じてほしい。

 3つ目は、実在しない人物。歴史好きからの総ツッコミをかわすため、そして物語に躍動感をもたらす起爆剤として登場する市井の人物だ。これは盗賊役の柳楽優弥(26)が担当かな。柳楽は迫力と目力をもつ名役者だ。大河がよくやらかす「無駄にファンタジーで大失敗」になりませんよう、柳楽の実力が存分に生かされますよう、と祈るのみ。

 ドラマ好きとしての本音を言えば、名優たちが大河に取り込まれ、1年近くも他局ドラマに出てこないのは悔しい。だから、大河はかなり意地悪な目で見るわよ!

(ライター兼イラストレーター・吉田潮)

▽よしだ・うしお 1972年生まれ。週刊新潮で「TVふうーん録」を連載中。著書に「TV大人の視聴」(講談社)など。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  2. 2

    参政党・神谷宗幣代表が街頭演説でブチまけた激ヤバ「治安維持法」肯定論

  3. 3

    国分太一だけでない旧ジャニーズのモラル低下…乱交パーティーや大麻疑惑も葬り去られた過去

  4. 4

    ホリエモンに「Fラン」とコキ下ろされた東洋大学の現在の「実力」は…伊東市長の学歴詐称疑惑でトバッチリ

  5. 5

    外国人の「日本ブーム」は一巡と専門家 インバウンド需要に陰り…数々のデータではっきり

  1. 6

    「時代に挑んだ男」加納典明(25)中学2年で初体験、行為を終えて感じたのは腹立ちと嫌悪だった

  2. 7

    近藤真彦「ヤンチャでいたい」にギョーカイ震撼!田原俊彦をも凌駕する“リアル・ジャイアン”ハラスメント累々

  3. 8

    「モーニングショー」コメンテーター山口真由氏が5週連続欠席…気になる人間関係と体調を心配する声

  4. 9

    参院選終盤戦「下剋上」14選挙区はココだ! 自公の“指定席”で続々と落選危機…過半数維持は絶望的

  5. 10

    参政党の躍進は東京、神奈川だけにあらず? 地方では外国人規制に“地元ネタ”織り込み支持拡大狙い