モデルの企業が塩対応 NHK「べっぴんさん」寂しい地元評

公開日: 更新日:

 NHK連続テレビ小説「べっぴんさん」に沸くはずの神戸ががっかりしている。初回視聴率は21.6%と好調で、ご当地もさぞやウハウハと思いきや、そうでもないらしい。「観光の目玉にしたいんですけどね。これじゃ盛り上がらない」と観光関係者は口々に言うのである。

 市内では「べっぴんさん」展が開催中だが、セットの一部を再現し、番組の小道具や衣装を並べた程度の寂しい展示。というのも、NHKが物語のモデルにした子供服メーカー「ファミリア」の対応がけんもほろろだからだという。

「取材申し込みをしても積極的ではなく、本社の外観だけ撮影するのがやっと。メディア向けのプレスツアーを市の観光課がお願いしても塩対応だそうです」(ガイドブック編集者)

 普通のメーカーなら、ここを商機とみて限定グッズ販売、おみやげ品のロイヤルティー商売を始めるところだが、そんな様子も一切ない。

「ファミリアの子供服は、清楚で上品、“お受験服の定番”といわれ、Tシャツ1枚が5000円なんてザラな高級品。いいとこの客しか相手にしてない。大阪と違って商売にガツガツしていないところは神戸らしいですが、あまりに非協力的と地元でも囁かれています。『あまちゃん』の舞台、久慈市の『小袖海女センター』は震災前11倍超の観光客が殺到。経済効果は33億円にも上りました。神戸市は外国人観光客数は増えているものの、日本人観光客は減少傾向にあり、危機感を抱いています。それだけに、連ドラに便乗して国内人気を高めたいところ。周りの業者は歯がゆい思いですよ」(観光ジャーナリスト)

「あまちゃん」は地元の盛り上がりが追い風になり、放送終了後には、「あまロス」なる言葉まで誕生した。この先、主演の芳根京子だけが頼りではちょっと心配か。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景