三浦浩一さんの俳優人生を変えた 故・平幹二朗氏との稽古

公開日: 更新日:

■平さんがいたから頑張ることができた

 そんな状態ながら歯を食いしばって耐え、頑張れたのは平さんのお芝居に対する真摯な姿勢を目の当たりにしたからです。

 平さんとは81年正月のNHK特番時代劇でご一緒したのが初共演、舞台は06年の明治座での「剣客商売」が最初。池波正太郎さん原作の「剣客商売」はもともと、藤田まことさん(故人)主演のフジテレビの時代劇で、それをベースに舞台化した作品です。

 ところが、藤田さんが体調不良で急に降板することになり、代役が平さんでした。その時に「時代劇で好々爺を演じるのは初めてなんだよ」とおっしゃって、稽古の時からこだわり方が半端じゃなかった。たとえば、ドーランの色。演じるたびに違う。どうすれば役柄らしく見えるかと試行錯誤されていたんです。もちろん役者はみんなそれぞれに役作りに苦労されてるとは思います。でも、平さんのように徹底される役者さんは初めて見ました。

 そんな平さんとの「冬のライオン」の稽古はすごく刺激的でした。所作や視線、表情の変化。手の表情まで演出するんです。また、透明感にあふれて低音も高音も響き渡る声が素晴らしい。加えて威厳ある立ち居振る舞い。すべてが中世の王様そのものでした。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  2. 2

    ヤクルト村上宗隆の「メジャー契約金」は何億円?

  3. 3

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  4. 4

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  5. 5

    吉沢亮「国宝」150億円突破も手放しで喜べない…堺雅人“半沢直樹ブーム”と似て非なるギャラ高騰の行方

  1. 6

    「SIAM SHADE」DAITAがメンバー4人を提訴報道…人気バンドを巡る金銭問題と、「GLAY」は別格のワケ

  2. 7

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」

  3. 8

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に

  5. 10

    《あの方のこと?》ラルクhydeの「太っていくロックアーティストになりたくない」発言が物議