志村けん「令和も大丈夫だぁ!」“志村魂ファミリー”座談会

公開日: 更新日:

「ちゃんと仕事があって食べていけて、その上で「笑い」があるってことが一番大切なんじゃないかな」(志村)

 ――「令和がこんな時代になるといいな」というのはありますか?

磯山 東日本大震災をはじめ、平成は全国で自然災害が多い時代だったので、災害が少ないといいですよね。

高嶋 大阪の実家の近くも、いまだに昨年の台風の被害が残ってるんですよ。

志村 日本のあちこちで、いまだに仮設住宅に住んでる方がいるんだもんなあ。大変だよな。

肥後 やはり安全で安心して暮らしていきたいというのが一番ですね。

志村 それからやっぱり「笑い」かな。実はオレの世代は子供の頃は戦争が終わったばかりで、日本全体が貧しい時代でさ。それがだんだん豊かになって、いろんな技術も発達してきて、昭和、平成、令和と、ものすごく変化の激しい時代を生きてきたんだよね。あれ以来、戦争がなかったことはよかったし、災害もないことを祈ってるよ。細かい問題はこれからもいろいろ出てくるだろうけど、最低限、ちゃんと仕事があって食べていけて、その上で「笑い」があるってことが一番大切なんじゃないかって思うよね。

上島 やっぱり笑いですよね。

 ――医学的にも「笑いは免疫力を高める」などといわれています。

志村 仕事とか家庭で、つらいことや大変なことがあっても、何かひとつでも笑えることがあればね。その瞬間は気分転換になって、また気持ちが前向きになったりするだろ。何でもいいんだけど、そういうものを探していかないとね。そういうことに少しでもお役に立てるなら、こんなにうれしいことはないよ。

(構成=平川隆一/日刊ゲンダイ

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  2. 2

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  3. 3

    阪神・佐藤輝明が“文春砲”に本塁打返しの鋼メンタル!球団はピリピリも、本人たちはどこ吹く風

  4. 4

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  5. 5

    広末涼子「実況見分」タイミングの謎…新東名事故から3カ月以上なのに警察がメディアに流した理由

  1. 6

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  2. 7

    国保の有効期限切れが8月1日からいよいよスタート…マイナ大混乱を招いた河野太郎前デジタル相の大罪

  3. 8

    『ナイアガラ・ムーン』の音源を聴き、ライバルの細野晴臣は素直に脱帽した

  4. 9

    初当選から9カ月の自民党・森下千里議員は今…参政党さや氏で改めて注目を浴びる"女性タレント議員"

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」