吉川晃司主演「由利麟太郎」に期待大…TV復権の追い風も

公開日: 更新日:

「ウィズ・コロナの新しいステージに入った」と、小池百合子都知事が11日に「東京アラート」の解除を宣言。テレビでは今週18日、木村拓哉(47)主演「BG~身辺警護人~」(テレビ朝日系=木曜夜9時)がようやくスタートするなど、4月クールのドラマの再開がいくつか決定。「新しい生活様式」の中で、テレビも次のフェーズに入った様子だ。

「さまざまな制約で新作の制作が止まった中、バラエティー番組の総集編やドラマの再放送でしのいできましたが、在宅時間が増えて“テレビ回帰”となったのは、世帯視聴率が示しています。“無料の娯楽”という地上波テレビの優位性でしょう」(広告代理店関係者)

 とはいえ、情報番組ではコロナ関連ネタと“文春砲”ネタに頼っているのも地上波テレビ。それにしてもネタ元に関係する事務所やスポンサーへの忖度が働いていることに、多くの視聴者は気づいている。

「そんな状況だからこそ、最初からフィクションだと分かっているドラマの面白さに身を委ねたいもの。だから過去の名作の再放送も熱く支持される」とは、テレビコラムニストの亀井徳明氏。このコロナ禍こそ「テレビ復権の最大のチャンス」と、亀井氏はこう続ける。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  2. 2

    ヤクルト村上宗隆の「メジャー契約金」は何億円?

  3. 3

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  4. 4

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  5. 5

    吉沢亮「国宝」150億円突破も手放しで喜べない…堺雅人“半沢直樹ブーム”と似て非なるギャラ高騰の行方

  1. 6

    「SIAM SHADE」DAITAがメンバー4人を提訴報道…人気バンドを巡る金銭問題と、「GLAY」は別格のワケ

  2. 7

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」

  3. 8

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に

  5. 10

    《あの方のこと?》ラルクhydeの「太っていくロックアーティストになりたくない」発言が物議