著者のコラム一覧
二田一比古ジャーナリスト

福岡県出身。大学卒業後、「微笑」(祥伝社)の記者に。その後、「Emma」「週刊文春」(ともに文芸春秋)をはじめ、多くの週刊誌、スポーツ新聞で芸能分野を中心に幅広く取材、執筆を続ける。フリー転身後はコメンテーターとしても活躍。

12時間以上粘り一八の話を聞き出すも…やっさんが顔に水を

公開日: 更新日:

■たばこに火を付けると「煙いんじゃ」と

 今回もまたそんな結末か。やっさんが指示したプラザホテルは当時の朝日放送の真ん前にあった。1階のバーは日頃から芸人やタレントが愛用していた。テーブル席に案内され、やっさんはお決まりのブランデー。一八の話を聞くラストチャンス。かろうじて「元気」なことと、新潟の少年院から出る日が近いことを聞き出した。丸1日かけてこれだけの話でもやっさんなら上々。これにて一件落着のはずだったが、0時近くに事件は起きた。

 やっさんはたばこを吸わない。禁煙席も分煙もなく自由に吸えた時代。私も吸っていたのでやっさんの前でも普通に吸っていた。1時間も経っていなかったと思う。私が火の付いたたばこを灰皿に置くと、突然、コップの水で消した。空調の関係でやっさんの方向に風が流れていたとはいえ、消されたことは不快だった。

 黙って再度、火を付けた。また水で消した。2人の間に変な空気が流れた。次の瞬間だった。私がたばこに火を付けると、「煙いんじゃ」と顔に向けて水をかけてきた。ズボンまで濡れた。従業員がおしぼりを持って駆けつけた。さすがに私も「やり過ぎですよ。煙いなら言ってくれれば、吸いませんよ」と抗議。やっさんに文句を言ったのはこれが最初で最後だった。やっさんは黙っていた。しばらく沈黙した。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    侍ジャパンに日韓戦への出場辞退相次ぐワケ…「今後さらに増える」の見立てまで

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    “新コメ大臣”鈴木憲和農相が早くも大炎上! 37万トン減産決定で生産者と消費者の分断加速

  4. 4

    侍J井端監督が仕掛ける巨人・岡本和真への「恩の取り立て」…メジャー組でも“代表選出”の深謀遠慮

  5. 5

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  1. 6

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋

  2. 7

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  3. 8

    矢地祐介との破局報道から1年超…川口春奈「お誘いもない」プライベートに「庶民と変わらない」と共感殺到

  4. 9

    渡邊渚“逆ギレ”から見え隠れするフジ退社1年後の正念場…現状では「一発屋」と同じ末路も

  5. 10

    巨人FA捕手・甲斐拓也の“存在価値”はますます減少…同僚岸田が侍J選出でジリ貧状態