本日開店!邦子のBAR<下>山田邦子×スリムクラブ爆笑対談

公開日: 更新日:

スリムクラブ結成秘話

山田邦子(以下、山)「『今宵は何杯? 邦子のBAR!』さて後編です。そもそもさ、2人はなんでスリムクラブってコンビ名なの?」

内間政成(以下、内)「相方がすてきな言葉を集めていたんですね」

真栄田賢(以下、真)「響きのいい言葉で、ゴールドとかリッチとか」

「どんなコンビ名にしようか考えていた時に電車に乗ってたら『スリムビューティーハウス』というエステの広告を見つけて相方がこれだ! と。スリムだけだと淡泊で寂しいので、周りをみんな巻き込もうということでクラブをつけました」

「私は結局、本名なんだけど、デビュー前は芸名も考えてたの。そのうちに女子プロレスラーみたいな、ローズとかモウさゆりとか迷走しちゃって。途中の候補ではスージーとかもあったかな。結局本名にしちゃった。2人は沖縄出身で沖縄で出会ったんだよね?」

「そうです、同じ大学(琉球大学)なんですけど、友達に面白いやつがいるよと紹介されまして。その日、僕と内間が帰り道一緒で、汚い話なんですけど、道端にゲロが落ちていたんですね。ゲロって普通はいろんな色が混ざっているじゃないですか」

「うーん……。まぁよくは見ないけど(苦笑)」

「普通は見ないですよね! それをなぜ見たかというと、そのゲロは1色でキレイだったんです。内間はそれを見て“この人、1品しか食べてないね”って、ボソッと(笑い)」

「汚いけどいいね(笑い)」

「それ以降、科捜研の内間って呼んでいます(笑い)」

【動画】山田邦子✕スリムクラブ【日刊ゲンダイスペシャル対談】〈後編〉M-1ラストイヤーに優勝宣言?

内間「今まではプレッシャーでガチガチでしたが…」

「スリムクラブって、コントと漫才のギリギリのことやっているよね」

「最初はコントをやっていたんですよ。漫才は難しくてできなかったのですが、コントのネタを漫才でやったらいいかもって」

「準優勝(2010年の第10回大会)したM―1って漫才のMだもんね。スリムクラブは結成15年目だからM―1もいよいよ今年が最後だね」

「優勝したいっす。今年、内間が今までで一番いい仕上がりなんです」

「今まではM―1がずっとプレッシャーだったので、ガチガチで終わってしまっていたんです」

「熱とか出る人もいるって聞くもんね。舞台に出る寸前まで壁に向かってみんなブツブツやっているじゃない。やすきよさん(やすしきよし)でさえ、寸前までブツブツやっていたもの。だから、その緊張感って芸歴でも年齢でもないんだよね」

「そうなんですね」

「私ね、今年初めて浅草演芸ホールに5日間出させてもらったの。ねづっちも出てて、私とねづっちは演芸っていってもピン(芸人)だし、本番までずっとネタをブツブツ言っているのね。でも、バックヤードではみんな寸前までベラベラ普通にしゃべっているの」

「よほど鍛錬を積んでいるとしか思えません」

「縁あって出させていただいた浅草だけど、私は同じ太田プロの先輩に(ビート)たけしさんがいて、浅草は聖地だと思っていたの。だから私みたいなテレビ屋やタレントは出られないと思ってたの。でも今回やっとたけしさんが通っていた居酒屋にも行くこともできたの」

「あー! 『くじら屋』ですね!」

「浅草の舞台に出るまで行っちゃいけないと思っていたから行ってみたのよ。そしたら、大将が“やっと来やがったな!もっと早く来いよ!”ってね。いいでしょこの言い方が。たけしさんはロールスロイスで乗り付けるけど、私は40年かかって先輩が夢への道をつくってくれているんだと思ってさ」

「いいお話です」

「太田プロには所属して40年もいさせてもらったから本当は辞めたくなかったんだけど、大御所みたいに扱われちゃってね。だから、新しいことしたいなと思い始めて、ハッと気が付いたら、たけしさんはもうとっくに辞めていたんだと。進んでいる人はどんどん先に行っているんだってね」

「すごいっすね、邦子ママ。辞める時はエネルギーも必要だったのでは?」

「もう60歳だから、お釣りみたいな人生じゃない? だから、もうズッコケたっていいんだから、やりたいことやっていこうって。たけしさんに追い付くことはないけど、頑張って追いかけようと思ってさ」

「いやぁ、邦子ママは真面目ですね」

「いや、バカなのよ。本当のことを言うと、ふざけたことしか考えてないの。だから理解されないときは大変(笑い)。だって、いつもふざけているんだもん。バスガイドのネタやってくれって言われた時のためにカバンにいつも笛は常備してるし」

「サービス精神ですね!」

「カラオケ行ったら歌も入れられちゃうし、ダメっていうのもシラけるし。あと、年取ってきたから、倒れたときに笛をピーッて吹けば助けてもらえるじゃない?(笑い)」

「これは愛ですね。皆さんに対する愛! 僕たちはコンビですが、ピン(芸人)は大変だと思います」

「でも、全部自分のせいだし、ギャラも割らなくていいし(笑い)。ねぇ、またお店に遊びに来てねー!」

「いーよー」

「軽いなっ!(笑い)」

(おわり)

【動画】山田邦子✕スリムクラブ【日刊ゲンダイスペシャル対談】〈後編〉M-1ラストイヤーに優勝宣言?

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 芸能のアクセスランキング

  1. 1

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  2. 2

    沢口靖子「絶対零度」が月9ワースト目前の“戦犯”はフジテレビ? 二匹目のドジョウ狙うも大誤算

  3. 3

    創価学会OB長井秀和氏が明かす芸能人チーム「芸術部」の正体…政界、芸能界で蠢く売れっ子たち

  4. 4

    元大食い女王・赤阪尊子さん 還暦を越えて“食欲”に変化が

  5. 5

    国分太一は人権救済求め「窮状」を訴えるが…5億円自宅に土地、推定年収2億円超の“勝ち組セレブ”ぶりも明らかに

  1. 6

    人権救済を申し立てた国分太一を横目に…元TOKIOリーダー城島茂が始めていた“通販ビジネス”

  2. 7

    大食いタレント高橋ちなりさん死去…元フードファイターが明かした壮絶な摂食障害告白ブログが話題

  3. 8

    葵わかなが卒業した日本女子体育大付属二階堂高校の凄さ 3人も“朝ドラヒロイン”を輩出

  4. 9

    後藤真希と一緒の“8万円沖縄ツアー”に《安売りしすぎ》と心配の声…"透け写真集"バカ売れ中なのに

  5. 10

    結局、「見たい人だけが見るメディア」ならいいのか? 「DOWNTOWN+」に「ガキ使」過去映像登場決定で考えるコンプライアンス

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 2

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  3. 3

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  4. 4

    葵わかなが卒業した日本女子体育大付属二階堂高校の凄さ 3人も“朝ドラヒロイン”を輩出

  5. 5

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    隠し子の養育費をケチって訴えられたドミニカ産の大物種馬

  3. 8

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 9

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!

  5. 10

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑