著者のコラム一覧
二田一比古ジャーナリスト

福岡県出身。大学卒業後、「微笑」(祥伝社)の記者に。その後、「Emma」「週刊文春」(ともに文芸春秋)をはじめ、多くの週刊誌、スポーツ新聞で芸能分野を中心に幅広く取材、執筆を続ける。フリー転身後はコメンテーターとしても活躍。

美川憲一が前代未聞の裁判「貸した金」か「もらった金」か

公開日: 更新日:

 2000年、美川憲一と京都の不動産会社経営者O氏との間で起きた金銭を巡る裁判。第一報はフジテレビの朝の情報番組だった。O氏が独占インタビューで登場。京都地裁に「美川に対して1億6000万円の返還」を求め提訴したことと、経緯を明かした。

 かつては信頼関係にあったはずの美川と元後援会会長。2人の間でなにがあったのか? そしてなによりも驚いたのが個人に貸した金額だった。告発された美川は「お金を借りたことも、受け取ったこともない」と真っ向から反論。

 裁判など対立軸にある話は世間の最大の関心事。他のメディアも臨戦態勢に入った。京都郊外のO氏邸には大勢の報道陣が押し寄せた。「裁判ではっきりさせる」と堂々と対応したが、「Oさんもちょっと怪しい」というような空気もメディアの中には流れていた。

 その背景にあったのがO氏の風貌と言葉。パンチパーマに少し乱暴な京都弁でまくし立てるようなしゃべり方だった。事件絡みの一般人の取材では、どうしても見た目も判断材料のひとつにしてしまいがち。「人は見た目が一番」か「人は見た目によらぬ」なのか。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人vs阪神またもドラフト場外戦勃発!1巡目指名8年で5回モロかぶり…中日とヤクルトも参戦か

  2. 2

    叱責、鉄拳、罰金…試練の日々で星野監督よりも「怖かった人」

  3. 3

    ドラフト外入団の憂き目に半ば不貞腐れていたボクを最初に見出してくれたのは山本浩二さんだった

  4. 4

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に

  5. 5

    長嶋一茂は“バカ息子落書き騒動”を自虐ネタに解禁も…江角マキコはいま何を? 第一線復帰は?

  1. 6

    前橋市長の「ラブホ通い詰め」だけじゃない…有名女優らもキャッチされた格安ラブホ不倫劇の舞台裏

  2. 7

    次期巨人監督へ桑田二軍監督が腕まくり! 松井秀喜氏への“つなぎ登板”は球団の思惑とも合致

  3. 8

    林芳正氏が自民党総裁選“台風の目に”…「2強」失速でまさかの決戦投票進出あるか

  4. 9

    国民民主・玉木代表が維新の“自民すり寄り”に猛ジェラシー! 総裁選後の「補完勢力」の座めぐり場外乱闘勃発

  5. 10

    杉田かおるの窮地を陰から支えていた舘ひろしの男気