興行収入200億を突破した鬼滅とアカデミー賞作品の共通点

公開日: 更新日:

 社会現象が止まらない。人気アニメ映画「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」の累計興行収入が8日までに約204億8300万円に達したと、配給する東宝とアニプレックスが9日、発表した。

 公開から24日間での200億円突破は、日本で上映された映画の中で最速という。

「私はもう2回も見に行きました。来週も涙活に行きます!」「最後は涙、涙で…」「杏寿郎、サイコー!」――。ネット上の感想を読んでいると、「鬼滅―」の映画が多くの人を惹きつけている理由は、家族思いの主人公の少年剣士、竈門炭治郎の人気だけではない。「炎柱」と言われる金髪の煉獄杏寿郎のラストの姿が多くの観衆の共感を得ているようだ。

 ネタバレになるので、詳しくは原作や映画を見て欲しいのだが、このシーンを見た日刊ゲンダイの中年記者は「これは!」と思ったことがある。過去のアカデミー賞受賞映画の結末とそっくりなのだ。

 記者の頭に浮かんだ「このラスト、あの場面にそっくり」と思った作品は2本だ。

 1つめは、1995年に公開され、「第68回アカデミー賞」で作品賞や監督賞など5部門を獲得した「ブレイブハート」(メル・ギブソン主演・監督)。もう1つは、2000年に公開され、「第73回アカデミー賞」を受賞した「グラディエーター」(リドリー・スコット監督、ラッセル・クロウ主演)だ。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 2

    前田健太は巨人入りが最有力か…古巣広島は早期撤退、「夫人の意向」と「本拠地の相性」がカギ

  3. 3

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  4. 4

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  5. 5

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  1. 6

    山本淳一は「妻をソープ送り」報道…光GENJIの“哀れな末路”

  2. 7

    大関取り安青錦の出世街道に立ちはだかる「体重のカベ」…幕内の平均体重より-10kg

  3. 8

    巨人・岡本和真が狙う「30億円」の上積み…侍ジャパン辞退者続出の中で鼻息荒く

  4. 9

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 10

    光GENJIは全盛期でも年収3000万円なのに…同時期にジャニー&メリーが3億円超稼げていたワケ