「鬼滅の刃」実写化なら炭治郎は誰が? 浮上する6人の俳優

公開日: 更新日:

 16日の公開初日から3日間の興行収入が46億円を突破したアニメ「劇場版 鬼滅の刃 無限列車編」(外崎春雄監督)。この調子が続けば、日本の長編アニメ映画として歴代1位の興行収入(約300億円)を誇る「千と千尋の神隠し」(2001年、宮崎駿監督)を超える日も遠くないだろう。

 映画批評家の前田有一氏がこう言う。

「公開3日で46億円というのは驚きですね。新宿の映画館では26時(午前2時)まで上映していると聞きましたから、どこまで動員が伸びるか。『鬼滅の刃』を見た多くのお客さんが再び映画館に足を運ぶ効果も期待できると思います」

 新型コロナで停滞していた映画業界にとっても「起死回生」の作品になったのは間違いない。そこで早くも漏れ始めたのが「実写化してほしい」との声だ。

 大ヒットしたアニメはこれまでも数多くの作品が実写化されている。だが、その際に重要なのが、原作のイメージをどこまで忠実に再現できるかだろう。アニメと実写版と“乖離”が大きくなれば、場合によっては原作自体の評判を落としかねないからだ。とりわけ、重要なのがキャストだ。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 2

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  3. 3

    前田健太は巨人入りが最有力か…古巣広島は早期撤退、「夫人の意向」と「本拠地の相性」がカギ

  4. 4

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  5. 5

    来春WBCは日本人メジャー選手壊滅危機…ダル出場絶望、大谷&山本は参加不透明で“スカスカ侍J”に現実味

  1. 6

    詞と曲の革命児が出会った岩崎宏美という奇跡の突然変異種

  2. 7

    高市政権にも「政治とカネ」大噴出…林総務相と城内経済財政相が“文春砲”被弾でもう立ち往生

  3. 8

    「もう野球やめたる!」…俺は高卒1年目の森野将彦に“泣かされた”

  4. 9

    連立与党の維新が迫られる“踏み絵”…企業・団体献金「規制強化」公明・国民案に立憲も協力

  5. 10

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋