著者のコラム一覧
井筒和幸映画監督

1952年12月13日、奈良県出身。県立奈良高校在学中から映画製作を始める。75年にピンク映画で監督デビューを果たし、「岸和田少年愚連隊」(96年)と「パッチギ!」(04年)では「ブルーリボン最優秀作品賞」を受賞。歯に衣着せぬ物言いがバラエティ番組でも人気を博し、現在は週刊誌やラジオでご意見番としても活躍中。

ガースー政府は野宿者救済策を正月休み返上で算段してみろ

公開日: 更新日:

 我らの「無頼」の公開が始まった。新宿も池袋も劇場さんはコロナ対策で大変だけど、何の反動でか知らないが、お客さんの入りはすこぶる良くて、大好評だ。多分、皆さん、憂さ晴らしに足を運んでいただいているのだろう。改めて感謝します。映画は興行してなんぼだから、ありがたいことだ。

 今週からは九州の福岡、熊本、大分でも公開されるので、また舞台挨拶の行脚に出るところだ。どうぞ、待っててやって下さい。何十回も言ってきたが、映画はテレビやパソコンで見るものじゃないし、映画館でがっつりと味わって欲しい。テレビ画面じゃ判別つかないことだらけだ。主人公の親分が着ている昭和のヤクザ者らしい「柄シャツ」の生地感とか、あるいは指詰めした後の手の感じ(あくまでCG処理)とか、そんなことも伝えられるのは、スクリーンだからだ。

 初めて映画らしきものを見たのは、小学5年の時の「陸軍残虐物語」だった。東映の若手社員監督だった佐藤純彌のデビュー作で、名優・三国連太郎が愚鈍で役立たずの陸軍二等兵役で主演し、西村晃が軍紀に厳しい内務班の“人間の顔をした鬼”の軍曹を熱演した。鬼軍曹は物語が終焉する直前まで、三国二等兵にビンタを浴びせまくり、三国に面会に来た実家の嫁さんまで強姦し、激怒した三国に大便所の板枠に首を突っ込まされて殺されたのだ。三国が同輩の中村賀津雄と一緒に、糞尿だめに潜って掃除をさせられる場面も圧巻だった。カメラが糞尿面すれすれのところから撮られた画面は臭いまで伝わってくる気がして、鼻を押さえたのを覚えている。陸軍の非道を問う大問題作だったが、11歳の少年はスクリーンの凄まじさにクギ付けになったまま、逆に世の中の他のすべてのことが愛おしく思える二度とない映画体験だった。後年、テレビで水戸黄門役になる前の西村晃さんをキャスティングして現場でその残虐話をすると、特攻隊の生き残りらしく、小生に「見てくれてたんだ。ありがとう」と敬礼されたのが、懐かしい限りだ。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 芸能のアクセスランキング

  1. 1

    「汽車を待つ君の横で時計を気にした駅」は一体どこなのか?

  2. 2

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  3. 3

    沢口靖子「絶対零度」が月9ワースト目前の“戦犯”はフジテレビ? 二匹目のドジョウ狙うも大誤算

  4. 4

    国分太一は人権救済求め「窮状」を訴えるが…5億円自宅に土地、推定年収2億円超の“勝ち組セレブ”ぶりも明らかに

  5. 5

    “裸の王様”と化した三谷幸喜…フジテレビが社運を懸けたドラマが大コケ危機

  1. 6

    人権救済を申し立てた国分太一を横目に…元TOKIOリーダー城島茂が始めていた“通販ビジネス”

  2. 7

    森下千里氏が「環境大臣政務官」に“スピード出世”! 今井絵理子氏、生稲晃子氏ら先輩タレント議員を脅かす議員内序列と評判

  3. 8

    大食いタレント高橋ちなりさん死去…元フードファイターが明かした壮絶な摂食障害告白ブログが話題

  4. 9

    菅田将暉「もしがく」不発の元凶はフジテレビの“保守路線”…豪華キャスト&主題歌も昭和感ゼロで逆効果

  5. 10

    後藤真希と一緒の“8万円沖縄ツアー”に《安売りしすぎ》と心配の声…"透け写真集"バカ売れ中なのに

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  2. 2

    渋野日向子に「ジャンボ尾崎に弟子入り」のススメ…国内3試合目は50人中ブービー終戦

  3. 3

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  4. 4

    沢口靖子「絶対零度」が月9ワースト目前の“戦犯”はフジテレビ? 二匹目のドジョウ狙うも大誤算

  5. 5

    巨人・桑田二軍監督の電撃退団は“事実上のクビ”…真相は「優勝したのに国際部への異動を打診されていた」

  1. 6

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  2. 7

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  3. 8

    恥辱まみれの高市外交… 「ノーベル平和賞推薦」でのトランプ媚びはアベ手法そのもの

  4. 9

    後藤真希と一緒の“8万円沖縄ツアー”に《安売りしすぎ》と心配の声…"透け写真集"バカ売れ中なのに

  5. 10

    沢口靖子も菅田将暉も大コケ不可避?フジテレビ秋ドラマ総崩れで局内戦々恐々…シニア狙いが外れた根深い事情