病魔と闘う猪木氏 新日創立50周年で「復活ダーッ」願う声

公開日: 更新日:

<弱っているところを見せられるのが、本当にすごい>

<猪木さんは本当に強い人、ますます尊敬します>

 燃える闘魂の変わり果てた姿に、ショックを受けているファンは少なくないだろう。病魔と闘っているアントニオ猪木氏(78)は12日、自らのYouTubeチャンネル「アントニオ猪木『最後の闘魂』」で腸捻転の手術をしたことを報告。

<腸がはがれちゃったみたいでして、また再入院。せっかく良いところまで来たんですが>

 動画の様子は情報番組でも放送され、フジテレビ「めざまし8(エイト)」のメインキャスター、永島優美アナ(29)も「これだけ体がしんどい中でも私たちに笑顔を見せてくれる猪木さんの心意気と気力、本当に凄いですよね」と話し、“猪木信者”ならずとも多くの人が熱い声援を送っている。

 プロレス界のスーパースターは30代から患う糖尿病に加え、長年の激闘による腰の悪化。そして、昨年、心臓をはじめとする臓器の機能障害を起こす、100万人に6人程度がかかると言われる難病「心アミロイドーシス」(2019年、国の指定難病)であることを告白。デビュー60周年を迎えた昨年9月の映像と比較すると、病魔に冒されているのは誰の目にも明らかだ。

<一生懸命リハビリに努めて、元気な姿で一日でも早く皆さまに“元気ですか!”を送りたいと思います>(12日配信 アントニオ猪木「最後の闘魂」チャンネル)

記念大会はゴールデンタイムで放送も

 まさに満身創痍の状態で、動画で見せる衰えた様子が痛々しいが、コロナ禍で苦しむ人たちに勇気づけようと話しかける。そんな猪木氏にとって、来年は特別な1年だという。

「猪木さんが1972年1月に立ち上げた新日本プロレスが、創立50周年のメモリアルイヤーを迎えます。東京ドームで記念大会が行われ、それがゴールデンタイムで放送されると言われています。ワクチン接種が進みコロナが収束し、猪木さんが登場すれば嫌でも盛り上がるはずです。19年に国会議員を引退してからの猪木さんはどんどん衰えていますが、早く元気になってもらいリング上で『ダーッ!!』という雄叫びをあげてもらいたいと、多くの関係者は願っています」(プロレス関係者)

 手術は成功し、現在は食事を取れるまでに回復しているという猪木氏。

「猪木さん自らアミロイドの治療薬はべらぼうに高いと話していましたが、難病に指定され医療費助成の対象になりました。現在、猪木さんを支援している人がいるようですが、継続的な治療が必要なためそれなりのお金がかかっているそうです。かつて、さまざまな事業でつくった借金はすでに完済していますが、今の猪木さんに残された資産はそれほどないと言われています」(前出・プロレス関係者)

 現在、猪木氏のYouTubeチャンネルの登録者数は12.9万人。人々を熱狂させたスーパースターのチャンネルにしてはあまりにも寂しいものがある。猪木氏を応援するつもりで、一人でも多くの人にチャンネル登録をしてもらい、今の猪木氏の勇姿を目に焼き付けてもらうことを願ってやまない。

(取材・文=小橋ケースケ)

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 芸能のアクセスランキング

  1. 1

    梅宮アンナ「10日婚」短期間で"また"深い関係に…「だから騙される」父・辰夫さんが語っていた恋愛癖

  2. 2

    上白石萌音・萌歌姉妹が鹿児島から上京して高校受験した実践学園の偏差値 大学はそれぞれ別へ

  3. 3

    備蓄米報道でも連日登場…スーパー「アキダイ」はなぜテレビ局から重宝される?

  4. 4

    女子学院から東大文Ⅲに進んだ膳場貴子が“進振り”で医学部を目指したナゾ

  5. 5

    注目集まる「キャスター」後の永野芽郁の俳優人生…テレビ局が起用しづらい「業界内の暗黙ルール」とは

  1. 6

    “名門小学校”から渋幕に進んだ秀才・田中圭が東大受験をしなかったワケ 教育熱心な母の影響

  2. 7

    横浜流星「べらぼう」ついに8%台に下落のナゼ…評価は高いのに視聴率が伴わないNHK大河のジレンマ

  3. 8

    星野源「ガッキーとの夜の幸せタイム」告白で注目される“デマ騒動”&体調不良説との「因果関係」

  4. 9

    亡き長嶋茂雄さんの長男一茂は「相続放棄」発言の過去…身内トラブルと《10年以上顔を合わせていない》家族関係

  5. 10

    “バカ息子”落書き騒動から続く江角マキコのお騒がせ遍歴…今度は息子の母校と訴訟沙汰

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅宮アンナ「10日婚」短期間で"また"深い関係に…「だから騙される」父・辰夫さんが語っていた恋愛癖

  2. 2

    「時代と寝た男」加納典明(19) 神話レベルの女性遍歴、「機関銃の弾のように女性が飛んできて抱きつかれた」

  3. 3

    ドジャース佐々木朗希に向けられる“疑いの目”…逃げ癖ついたロッテ時代はチーム内で信頼されず

  4. 4

    山本舞香は“ヤンキー”より“令嬢”がハマる?「波うららかに、めおと日和」《ふかふみコンビ》で人気急上昇

  5. 5

    元横綱白鵬 退職決定で気になる「3つの疑問」…不可解な時期、憎き照ノ富士、親方衆も首を捻る今後

  1. 6

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  2. 7

    中川翔子「Switch2転売購入疑惑」を否定も火に油…過去の海賊版グッズ着用報道、ダブスタ癖もアダに

  3. 8

    横浜流星「べらぼう」ついに8%台に下落のナゼ…評価は高いのに視聴率が伴わないNHK大河のジレンマ

  4. 9

    中日・中田翔がいよいよ崖っぷち…西武から“問題児”佐藤龍世を素行リスク覚悟で獲得の波紋

  5. 10

    ドジャース佐々木朗希「今季構想外」特別待遇剥奪でアリゾナ送還へ…かばい続けてきたロバーツ監督まで首捻る