著者のコラム一覧
平野悠「ロフト」創業者

1944年8月10日、東京都生まれ。71年の「烏山ロフト」を皮切りに西荻、荻窪、下北沢、新宿にロフトをオープン。95年に世界初のトークライブ「ロフトプラスワン」を創設した。6月、ピースボート世界一周航海で経験した「身も心も焦がすような恋」(平野氏)を描いた「セルロイドの海」(世界書院)を刊行。作家デビューを果たした。

「ニューウエーブご三家」ルースターズのライブに消防車と救急車が駆け付けた

公開日: 更新日:

 1982年ごろから大江さんはメンタル的にダウンすることがあり、レコーディングやライブに支障をきたすこともあったが、この1WEEKでは大江さんが、素晴らしい輝きを放っていたことをハッキリと思い出す。

 ルースターズは、半年後の1985年1月15~19日に5DAYSのステージをこなしている。

 大きなトラブルが発生した。観客の多くが女性だったが、やはりクーラーが不調で店内は熱気ムンムン。突然、白い泡が天井に向かって噴き上がった。誰かが消火器の栓を抜いてしまったのだ。

 まさかルースターズのライブでハードコア・パンク系のライブのようなドタバタ騒ぎが起きると想像もしていなかった。

 店内が酸欠気味になってしまい、倒れる観客が出始めた。すると今度は火災報知機が大音量でジリジリと鳴り始めた。

 消防車と救急車が駆け付け、警官がロフトの周辺を何人もウロウロ。それでもメンバーは平然と演奏をつづけた。「大したヤツらだ」と思った。 ところでご三家の中で女性にモテモテだったのは、ルースターズの大江さんとギターの花田さんだった。ちなみに腕っぷしが一番強いのは、ARBのドラムスのキースさんは怒ったら怖いともっぱらだったが、ルースターズのドラムスの池畑さんと噂されていた。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    【夏の甲子園】初戦で「勝つ高校」「負ける高校」完全予想…今夏は好カード目白押しの大混戦

  2. 2

    ドジャース大谷翔平「絶対的な発言力」でMLB球宴どころかオリンピックまで変える勢い

  3. 3

    やす子「ドッキリGP」での言動が物議…“ブチ切れ”対応で露呈してしまった芸人の器量と力量

  4. 4

    巨人・戸郷翔征は「新妻」が不振の原因だった? FA加入の甲斐拓也と“別れて”から2連勝

  5. 5

    中央学院戦の「1安打完封負け」は全部私の責任です。選手たちにもそう伝えました

  1. 6

    菊池風磨率いるtimeleszにはすでに亀裂か…“容姿イジリ”が早速炎上でファンに弁明

  2. 7

    タレント出身議員の“出世頭” 三原じゅん子氏の暴力団交遊疑惑と絶えない金銭トラブル

  3. 8

    巨人の正捕手争い完全決着へ…「岸田>甲斐」はデータでもハッキリ、阿部監督の起用法に変化も

  4. 9

    ドジャース大谷翔平の突き抜けた不動心 ロバーツ監督の「三振多すぎ」苦言も“完全スルー”

  5. 10

    萩生田光一氏「石破おろし」がトーンダウン…自民裏金事件めぐり、特捜部が政策秘書を略式起訴へ