著者のコラム一覧
ラサール石井タレント

1955年、大阪市出身。本名・石井章雄(いしい・あきお)。鹿児島ラ・サール高校から早大に進学。在学中に劇団テアトル・エコー養成所で一期下だった渡辺正行、小宮孝泰と共にコント赤信号を結成し、数多くのバラエティー番組に出演。またアニメの声優や舞台・演劇活動にも力を入れ、俳優としての出演に留まらず、脚本・演出も数多く手がけている。石井光三オフィス所属。

NHKBS「河瀬直美が見つめた東京五輪」は疑問・疑惑だらけ

公開日: 更新日:

 もし素材を使うことが許されなかったのなら、これほど核心に触れた部分を、撮れもしないでテロップで処理するのはドキュメントとしては感心できることではない。

 さらに不思議なのは、もし謝罪文の通り、そういった事実がないのなら、試写を見た島田氏が「これは事実ではない」と指摘すべきなのになぜしなかったのかという点だ。そのための試写ではないか。

 その謝罪文も疑問が多い。まず何よりも両監督ともに責任はないと強調したことだ。あくまで局側の失態で映画には関係ないとしたいのだろうが、事前に見てそのままにしたなら両監督の責任でもあるだろうし、なによりこれは映画の素材であるから、この問題がなければ映画内で使われる可能性もあったのではないのか。そしてなにより問題なのは、そのことで名誉を傷つけられた反対側の人々に対する謝罪は一切行われていないということだ。

 ディレクターにはかなり確信犯的なものがあったのではないか。この番組の制作が大阪NHKであることも意味があるのではないか。関西出身の河瀬監督との親和性だけだろうか。2025年に予定されている万博のプロデューサーにも河瀬氏は名を連ねている。

 映画は「河瀬監督が見つめた東京五輪」ではなく、「河瀬監督とその仲間だけが見つめた東京五輪」になるのではないだろうか。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  2. 2

    ヤクルト村上宗隆の「メジャー契約金」は何億円?

  3. 3

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  4. 4

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  5. 5

    吉沢亮「国宝」150億円突破も手放しで喜べない…堺雅人“半沢直樹ブーム”と似て非なるギャラ高騰の行方

  1. 6

    「SIAM SHADE」DAITAがメンバー4人を提訴報道…人気バンドを巡る金銭問題と、「GLAY」は別格のワケ

  2. 7

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」

  3. 8

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に

  5. 10

    《あの方のこと?》ラルクhydeの「太っていくロックアーティストになりたくない」発言が物議