BSが新たに3局も開局…現状の主流は「メシもの」、歌番組は“ネタ切れ”の感

公開日: 更新日:

 BS-TBSはコロナ禍で苦労がうかがえるけど食べ歩きに限る。「吉田類の酒場放浪記」(月曜21時)は何度見ても飽きない。「町中華で飲ろうぜ」(火曜22時)は玉袋筋太郎(円内)がいい。なんといっても6・3・3、学校教育と同じビールの大瓶633ミリリットルをグビッとやる姿で癒やされる。料理がうまそうじゃなくてもOK。町中華で一日を終えるオッサンそのものだ。

 BSで活躍しているのはおぎやはぎ(いずれもBS日テレ)。旧車ブームで人気なのが「おぎやはぎの愛車遍歴」(土曜21時)。美術館好きに参考になるのが「ぶらぶら美術・博物館」(火曜20時)。これは山田五郎がナビゲーターでおぎやはぎが上手につっこむ。趣味に特化すると面白い番組ができるお手本だ。

 最後にコロナ禍で多くの歌手がコンサート活動を大きく制限されたことで、各局とも歌謡番組を充実させた。作詞家、作曲家の特集とか、あの手この手の企画が並んだが、さすがにネタ切れの感。

(文=峯田淳/日刊ゲンダイ

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参政党さや候補のホストクラブ投票キャンペーンは、法律的に公選法違反になるのか

  2. 2

    参院選中に参政党「排外主義カルト」の実態をマトモに報じなかった大手メディアの生ぬるさ

  3. 3

    阪神・小幡 自由を手にしてなお追い込みをかけた高校時代

  4. 4

    千原せいじと戸田市議の対談動画《胸糞悪い》と大炎上 クルド人問題を“ネタ”にするセンス

  5. 5

    不倫騒動から3カ月…田中圭のポーカー遠征に永野芽郁が同行? Xで検証作業が沸騰する異様

  1. 6

    あの落合博満さんが「オラーッ!!」と激昂…僕の“完璧な球”は三冠王打者の逆鱗に触れた

  2. 7

    爆笑問題・太田光の政治キャスターが「見どころ満載」と評判上々…今回は“炎上”しなかった参院選特番ウラ事情

  3. 8

    サマージャンボ宝くじ、スポーツくじ…運まかせと割り切らず「開運日」を狙ってみる

  4. 9

    新興政党なのに…参院選当選者ゼロの石丸新党「再生の道」はもはや“再生不能”

  5. 10

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」