BTSは“普通の男の子”になりたかった…プロパガンダ的存在に辟易「1年前から布石はあった」

公開日: 更新日:

 世界的な人気を集める韓国のボーイズグループBTSが14日、ユーチューブ公式チャンネルで活動休止を発表した。リーダーのRM(27)は「BTSは(2020年にヒットした)『Dynamite』の頃までは自分の手のひらの上にあったけれど、今はどんなグループなのか分からなくなってしまった。韓国のアイドルシステムは人として成熟するための時間を与えてくれない」と心の内を明かした。

 発表の翌日には所属事務所HYBEの株価が約24%安を記録するなど韓国経済をも揺るがす大事件になっている。折しも10日にアンソロジーアルバム「Proof」をリリースしたばかり。渋谷ハチ公前に張り出された巨大ポスターの前は聖地化。韓国で今月と来月にライブが予定されているため、いずれ日本でもライブが開催されると期待が高まっていただけに日本のファンにとっては青天の霹靂。ネット上では“悲報”の文字が飛び交った。

文前大統領のプロパガンダ的存在に辟易

 日本国内での韓国エンタメプロデュースに携わり、K-POP業界に精通するタレントのローバー美々氏がこう言う。

「実はここ1年、布石はありました。写真集を発売しないと公言しながら、韓国版の再販写真集が立て続けに発売されたり、BTS担当を長く務めていたレコード会社の方が担当を外れていたり、体制が変わっていたので、私は来日はないと踏んでいました。

 もともと特別扱いされるのを嫌うBTSは兵役を志願。ところが大統領特別使節に任命され、優等生のBTSゆえ文在寅大統領(当時)のプロパガンダ的存在になってしまい、徴兵免除の話まで浮上し、韓国のエンタメ国策や政治を背負う存在になってしまった。

 しかしながら、昨年9月に国連総会でパフォーマンスを披露後、コロナに感染。ビルボードは4冠でも、グラミー賞はノミネートだけで受賞できず、アメリカの“見えない壁”に阻まれたのです。新曲MVでは、少年の格好をして『僕たちは少年の頃に音楽が好きだっただけ』と周囲の重圧に息苦しさを感じる後ろ向きな歌詞をつづっています。

 兵役問題、メンタル的な疲れ、そこに政権交代で大統領が代わり“文政権の呪縛”が解けたので休止を発表したのだと思います。今後はソロ活中心と発表しているので、ファンに寂しい思いをさせないよう、順次兵役に行くのでしょう」

 BTSも“普通の男の子”に戻りたかったようだ。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  2. 2

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  3. 3

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  4. 4

    今なら炎上だけじゃ収まらない…星野監督は正捕手・中村武志さんを日常的にボコボコに

  5. 5

    「高市早苗総裁」爆誕なら自民党は下野の可能性も…“党総裁=首相”とはならないワケ

  1. 6

    志村けんさん急逝から5年、更地になった豪邸の記憶…いしのようことの“逢瀬の日々”

  2. 7

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  3. 8

    広陵辞退騒動だけじゃない!「監督が子供を血だらけに」…熱戦の裏で飛び交った“怪文書”

  4. 9

    広陵野球部は“廃部”へ一直線…加害生徒が被害生徒側を名誉棄損で告訴の異常事態

  5. 10

    (3)阪神チーム改革のキモは「脱岡田」にあり…前監督との“暗闘”は就任直後に始まった