著者のコラム一覧
井筒和幸映画監督

1952年12月13日、奈良県出身。県立奈良高校在学中から映画製作を始める。75年にピンク映画で監督デビューを果たし、「岸和田少年愚連隊」(96年)と「パッチギ!」(04年)では「ブルーリボン最優秀作品賞」を受賞。歯に衣着せぬ物言いがバラエティ番組でも人気を博し、現在は週刊誌やラジオでご意見番としても活躍中。

「トップガン・マーヴェリック」人気で国会議員は防衛費増額とか思うのかな

公開日: 更新日:

「その敵地ってどこやねん?」とヤボなことを聞くと、「それを描いたら、そのならず者国家にケンカ売るようなもんですが、雪に覆われた谷山の上を飛んでったから、明らかにロシアです。イランじゃないし、北朝鮮にあんな迎撃戦闘機はないし」と軍事評論家もどきの答え方がおかしかった。「今はマックも逃げたし、ロシアの公開はないな」というと、「当然です、現れた武装ヘリも『ランボー・怒りのアフガン』で見たようなヤツで」と。

 アホ話も聞いた。2019年に公開するつもりだった予告編は、トムが着る革ジャケットの背中の日本と台湾の国旗ワッペンが、中国での検閲を気にして消えていたのだが、22年の本編はしっかり国旗が写ってるそうだ。結局は中国の企業スポンサーに逃げられ、中国で公開しなくなったので画面を復元したのだ。日本のファンも日の丸ワッペンに喜んで、台湾でも国旗ワッペンが映ると歓声が上がったとか。米軍や共産党の喜怒哀楽につき合う気は元からないが、いざとなれば戦争だと軽口をたたく国会議員や武器関連企業の者が見たら、やっぱり防衛費増額だとか思うのかな。キナ臭そうな映画に思えた。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  2. 2

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  3. 3

    選挙3連敗でも「#辞めるな」拡大…石破政権に自民党9月人事&内閣改造で政権延命のウルトラC

  4. 4

    11歳差、バイセクシュアルを公言…二階堂ふみがカズレーザーにベタ惚れした理由

  5. 5

    最速158キロ健大高崎・石垣元気を独占直撃!「最も関心があるプロ球団はどこですか?」

  1. 6

    日本ハム中田翔「暴力事件」一部始終とその深層 後輩投手の顔面にこうして拳を振り上げた

  2. 7

    「デビルマン」(全4巻)永井豪作

  3. 8

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  4. 9

    広陵・中井監督が語っていた「部員は全員家族」…今となっては“ブーメラン”な指導方針と哲学の数々

  5. 10

    キンプリ永瀬廉が大阪学芸高から日出高校に転校することになった家庭事情 大学は明治学院に進学