著者のコラム一覧
秋本鉄次映画評論家

映画評論家。山口県生まれ。広告代理店や出版社を経て現職。“飲む・打つ・観る”“映画は女優で見る”をモットーに、「大人の男のエンタメ」としての娯楽映画や女優の魅力を語る映画評論を展開。

「355」“脳ミソ溶ける”季節には美女スパイ軍団痛快活劇がイチバ~ン!

公開日: 更新日:

 脳ミソが溶けそうなハンパない酷暑には、首から下のみ反応させてドンパチ映画を見たいもの。

 男どもの戦場アクションもいいが、いっそネーチャンたちに思い切り暴れてもらおう、という人に、ガキの頃から美女軍団大活躍映画が大好物の私が自信を持って“激・推し”するのがコレ!

 ちなみにこの謎の数字の題名だが、“355”とはアメリカ独立戦争時における伝説の女性スパイの暗号名で、今回の美女軍団チームの総称だ。

 メンバー5人の女優たちが、国籍だけでなく、白人系、アジア系、ラテン系、ブラック系と人種的にもなるべく偏りを避け、キレイに分けられているあたりは、最近の情勢に鑑みてだろう。

 ジェシカ・チャステイン、ダイアン・クルーガー、ペネロペ・クルス……女優の名前を確かめるだけで目尻が下がり、“勝ったも同然”。あとは勝ち方の問題だ!

 世界中のインフラや金融システムを攻撃可能にするデジタルデバイスが南米某所で開発され、闇マーケットに流出されようとしていた。下手をすれば第3次世界大戦も起こり得る。この世界的な危機に、CIAはメイス(ジェシカ・チャステイン)をはじめ、ドイツ情報局のマリー(ダイアン・クルーガー)、英国情報部のハディージャ(ルピタ・ニョンゴ)、コロンビア諜報機関のグラシエラ(ペネロペ・クルス)に協力を求めた。さらには中国政府のリン(ファン・ビンビン)も加わり、この最強チームは国際的テロ組織に戦いを挑む……。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束