児島未散さん 父・宝田明さんが急逝「歌手を目指した本当のきっかけは『父の“歌う姿”』に憧れていたから」

公開日: 更新日:

ライブを目前に控え…

 20年1月14日に予定していたライブを目前にした19年12月28日、バンマスでもあった池間さんが突然死。ライブ中止が脳裏をよぎった。

「でも池間さんの口癖は、『どんな試練があっても、待ってるお客さんがいる限り、僕たちは歌い続けなくちゃならないんだよ』。その言葉に背中を押され、急きょサポートメンバーを加えて開催。無事、満席で終えることができました」

 一方、新型コロナ禍のため、一昨年、昨年と2年続けてライブは激減。だが、アルバムをリリースし、コツコツと歌い続けてきた。

 そんな中、今年3月に父・宝田さんが急逝。父母は84年に離婚しており疎遠になっていたが、家族葬に参列した。

■父の穏やかな顔を最後に見送り…

「父の穏やかな顔を最後に見送った時、歌手を目指した本当のきっかけは、『努力の先に舞台に立ち、自身の人生をつづり重ねながら演じていた素晴らしい父の“歌う姿”に憧れていたからだったんだ!』と気付き、ただただ涙があふれ出ました」と振り返る。

 今回の配信は、収録ではなく中目黒のライブレストラン「楽屋」からの生ライブ。チャット機能で視聴者からの声をリアルタイムで使い、言葉のキャッチボールも楽しめる。もちろんデビュー曲の「セプテンバー物語」(85年)、60万枚超のセールスを記録した「ジプシー」(90年)はお約束だ。

「『ジプシー』は元々、浅野温子さんが出演するライオンのヘアケア用品のCMソングとして作られたんです。それで、当初はサビの部分、30秒だけのレコーディングでした。ところが評判が良く、正式にCD化することに。ちょっぴりアンニュイな大人の曲ができて、私に歌えるか、とても不安でした」

 1小節ごとに声の出し方、発声を変え、何十回も確認してのレコーディング。「力まないでおしゃべりしてるような感じで」とアドバイスされるほど真剣に取り組んだため、完成するまでに3カ月も要したという。

「そんな、とっておきのエピソードも交え、21時ごろまでお客さまと楽しみたいですね。配信は17日まで視聴できますので、お忙しい方もぜひどうぞ」

 来年4月をめどに有観客ライブも検討中。詳細は公式HPを。

(取材・文=高鍬真之)

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  2. 2

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  3. 3

    阪神・佐藤輝明が“文春砲”に本塁打返しの鋼メンタル!球団はピリピリも、本人たちはどこ吹く風

  4. 4

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  5. 5

    広末涼子「実況見分」タイミングの謎…新東名事故から3カ月以上なのに警察がメディアに流した理由

  1. 6

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  2. 7

    国保の有効期限切れが8月1日からいよいよスタート…マイナ大混乱を招いた河野太郎前デジタル相の大罪

  3. 8

    『ナイアガラ・ムーン』の音源を聴き、ライバルの細野晴臣は素直に脱帽した

  4. 9

    初当選から9カ月の自民党・森下千里議員は今…参政党さや氏で改めて注目を浴びる"女性タレント議員"

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」