著者のコラム一覧
ラサール石井タレント

1955年、大阪市出身。本名・石井章雄(いしい・あきお)。鹿児島ラ・サール高校から早大に進学。在学中に劇団テアトル・エコー養成所で一期下だった渡辺正行、小宮孝泰と共にコント赤信号を結成し、数多くのバラエティー番組に出演。またアニメの声優や舞台・演劇活動にも力を入れ、俳優としての出演に留まらず、脚本・演出も数多く手がけている。石井光三オフィス所属。

引っ越して半年で実感…鎌倉のえもいわれぬ空気は“市民の努力”が支えている

公開日: 更新日:

 鎌倉に引っ越してきて半年が経った。まあ毎日芝居の稽古や本番で都内に通っていてじっくり鎌倉を散策する余裕もないが、それでも鎌倉の良さ、醍醐味、欠点なども見えてきた。

 まず海風が山に当たって下りてくるので夏の湿気がすごい。私は山側なので革製品などすぐにカビが生える。一方海側は潮風の塩害で自転車などすぐにさびるそうだ。海からすぐに山々が連なっているから坂が多い。土日は観光客の車で大渋滞になり、バスも時間通り来ない。

 しかしそれを補って余りある自然の美しさと鎌倉ならではの古都の空気感がある。先に挙げた欠点も実は便利さや利益を追求した開発が行われず、地形が昔のままだから生じることだ。

 鎌倉のお菓子に「鳩サブレー」があるが、先日あるニュースを見た。由比ケ浜、材木座、腰越の海水浴場の清掃代などを捻出するために、鎌倉市が10年前にネーミングライツを募集した。要するにスタジアムなどに企業がお金を出し命名権を得る。味の素スタジアムなどが良い例だ。

 しかし海水浴場のような自然の地形にネーミングライツが使われるのは珍しい。危惧したのは鎌倉育ちの鳩サブレーの豊島屋の4代目社長だ。昔から慕われた名前がなくなってしまう。先代に「無駄遣いさせてくれ」と言って命名権を年間1200万円で買い、商品名など付けることなく、そのままの名前で10年間守った。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    国分太一が社長「TOKIO-BA」に和牛巨額詐欺事件の跡地疑惑…東京ドーム2個分で廃墟化危機

  2. 2

    遠野なぎこさんか? 都内マンションで遺体見つかる 腐乱激しく身元確認のためDNA鑑定へ

  3. 3

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  4. 4

    ドジャース大谷翔平に「不正賭博騒動」飛び火の懸念…イッペイ事件から1年、米球界に再び衝撃走る

  5. 5

    “過労”のドジャース大谷翔平 ロバーツ監督に求められるのは「放任」ではなく「制止」

  1. 6

    酒豪は危険…遠野なぎこが医学教授に指摘された意外な病名

  2. 7

    今度は井ノ原快彦にジュニアへの“パワハラ疑惑”報道…旧ジャニタレが拭い切れないハラスメントイメージ

  3. 8

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  4. 9

    近年の夏は地獄…ベテランプロキャディーが教える“酷暑ゴルフ”の完全対策

  5. 10

    「かなり時代錯誤な」と発言したフジ渡辺和洋アナに「どの口が!」の声 コンパニオンと職場で“ゲス不倫”の過去