塩地美澄さんはグラドルになってから白ワイン通に…「写真集ロケのグアムがきっかけ」

公開日: 更新日:

 局アナからフリーアナになると同時に、30代にしてグラビアデビューした塩地美澄さん(40)。お酒はグラドルになってから白ワイン通に。

 ◇  ◇  ◇

 秋田朝日放送のアナウンサーから、東京でフリーアナになったのが2014年です。そんな私がグラビアをやるキッカケは所属することになった事務所の方と話して、話題づくりのためにも写真集をやろうとなったからです。

 局アナ時代から胸元が注目されていたので(笑)、出版社からのオファーはそれまでもいくつかいただいていました。当時はニュース番組を担当していたので局からNGが出ましたが。

 それで上京のタイミングでやることに。写真集がヒットして思いもよらずトントン拍子で仕事が入り、まさか40歳の今もやってるとは(笑)。

 続けていられるのはアナウンサーは露出しないというギャップと90年代のグラビアブームの時に読者の40、50代に注目されたからかなと思っています。

 お酒の話ですよね。北海道出身でアナウンサー時代は寒い土地柄の秋田に長くいたので周りは酒飲みばかりでしたが、私はそこまでではなかったんです。秋田朝日放送に在籍した8年間は飲む習慣がなかったんですね。出演だけでなく夜には編集作業がありましたから。よく飲むようになったのは上京後。

 7年前、フリーになってから出したファースト写真集の撮影でグアムに行き、打ち上げで初めて飲んだ白ワインがすごくおいしくて! それから白ワインにハマり、仕事が入ると同時にお酒を飲む機会も増えて。赤ワインが好きな人は多いですけど、私は最初から白ワインばかり。

 2年ほど前、北海道の番組で、ワインの資格を持っていて芸能界イチのワイン通と思える髭男爵の樋口さんと一緒に、樋口さんがワイン大使を務める余市町のワイナリーを訪れた時、「ワインは知れば知るほどおいしくなるから」と言われたんです。

 ピノグリという品種のブドウの収穫もさせていただき、飲ませてもらって感動しました。白ワイン用のブドウを赤ワインのやり方で醸造して、オレンジワインになるとも教わり、ワインがさらに好きになりました。

 ワインはブドウで8割決まるとも言われているので、いろいろ勉強をし始め、今はブドウの品種を意識して飲んでいます。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  2. 2

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  3. 3

    阪神・佐藤輝明が“文春砲”に本塁打返しの鋼メンタル!球団はピリピリも、本人たちはどこ吹く風

  4. 4

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  5. 5

    広末涼子「実況見分」タイミングの謎…新東名事故から3カ月以上なのに警察がメディアに流した理由

  1. 6

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  2. 7

    国保の有効期限切れが8月1日からいよいよスタート…マイナ大混乱を招いた河野太郎前デジタル相の大罪

  3. 8

    『ナイアガラ・ムーン』の音源を聴き、ライバルの細野晴臣は素直に脱帽した

  4. 9

    初当選から9カ月の自民党・森下千里議員は今…参政党さや氏で改めて注目を浴びる"女性タレント議員"

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」