著者のコラム一覧
てれびのスキマ 戸部田誠ライタ―

1978年生まれのテレビっ子ライター。最新著「王者の挑戦『少年ジャンプ+』の10年戦記」(集英社)、伝説のテレビ演出家・菅原正豊氏が初めて明かした番組制作の裏側と哲学をまとめた著者構成の「『深夜』の美学」(大和書房)が、それぞれ絶賛発売中!

無欲と捨て身が混じり…とにかく明るい安村の「笑われる芸」に漂う奇妙な哀愁

公開日: 更新日:

 以前から安村のネタを見ると、「泣ける」と最大限の評価をしていたマツコ・デラックスは「安村ちゃんって世界で一番ウケない国、日本なんじゃない?」(日本テレビ系「マツコ会議」23年5月13日)と笑う。

 チョコレートプラネットの長田が安村について「自分の魂を削って、やってる感が伝わる」「必死になんとかしようと、もがいている姿に芸人として心打たれる」と安村を評すと、マツコも深く同意。その上で、かつては「『笑われる芸』がメインだった」が、今の時代は「『笑わせてる』が基本」と分析し、「懐かしさ」を感じさせる安村の芸風に「笑われるのって、笑わせるのと同じくらい才能」と賛辞を送った(同前)。

 そんな安村は「将来の夢とか目標がひとつもない」と吐露する。「俺の実力からしたらもう十分。だからその先どうこうがまったくない」と現状に満足しているのだと(同前)。その将来に対する無欲さと、その場、その場で必死にもがく捨て身の姿とが合わさり、奇妙な哀愁となって、安村の芸は見ている者の胸に響くのではないか。

「ブリテンズ・ゴット・タレント」でのパフォーマンスを見て、早速ルーマニアからもオファーが届いたそう。いよいよ、世界中で彼の勇姿を見せるのかと思いきや、安村は断ったという。「一緒ですよ、イギリスと。何をするんですか、ルーマニアで。お土産も何を買えばいいか分からないし」(「ワイドナショー」=前出)と笑った。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阪神・梅野がFA流出危機!チーム内外で波紋呼ぶ起用法…優勝M点灯も“蟻の一穴”になりかねないモチベーション低下

  2. 2

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  3. 3

    「高市早苗首相」誕生睨み復権狙い…旧安倍派幹部“オレがオレが”の露出増で主導権争いの醜悪

  4. 4

    巨人・戸郷翔征は「新妻」が不振の原因だった? FA加入の甲斐拓也と“別れて”から2連勝

  5. 5

    国民民主党「選挙違反疑惑」女性議員“首切り”カウントダウン…玉木代表ようやく「厳正処分」言及

  1. 6

    時効だから言うが…巨人は俺への「必ず1、2位で指名する」の“確約”を反故にした

  2. 7

    パナソニックHDが1万人削減へ…営業利益18%増4265億円の黒字でもリストラ急ぐ理由

  3. 8

    ドジャース大谷翔平が3年連続本塁打王と引き換えに更新しそうな「自己ワースト記録」

  4. 9

    デマと誹謗中傷で混乱続く兵庫県政…記者が斎藤元彦県知事に「職員、県議が萎縮」と異例の訴え

  5. 10

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず