著者のコラム一覧
高倉文紀女優・男優評論家

札幌市生まれ。女優・男優評論家。Webサイト「タレントパワーランキング」(アーキテクト=https://tpranking.com/)、雑誌「日経エンタテインメント!」(日経BP社)などで女優や女性アイドルなどの取材・分析を手がけるほか、テレビ番組や週刊誌などにコメントを提供。インタビューしたことがある現役の女優は300人以上を数える。note個人クリエーターページ(https://note.com/tokyodiorama/)。

芳根京子は若手女優界の「良心」 デビュー当初から“将来の朝ドラ女優”の片鱗が見えていた

公開日: 更新日:

 彼女に初めて取材したのは、2013年4月、デビュー作「ラスト(ハート)シンデレラ」(フジテレビ系)の撮影現場。当時はまだ「表参道高校合唱部!」や朝ドラ「花子とアン」(仲間由紀恵の娘役)に出演する以前の新人だったが、お話をしていて、「将来、朝ドラのヒロインになるな」と思った。初めて取材で会ったときに朝ドラの予感をはっきりと感じた女優は、芳根京子だけだ。

■朝ドラヒロイン像にぴったりな魅力の持ち主

 そう感じた理由は、まっすぐで前向きな人柄と未完成な魅力が、夢に向かって成長する王道の朝ドラヒロイン像にぴったりだと思ったからだ。さらに、まわりの人たちを明るくする“座長力”のパワーを持っていて、初主演作の取材で「撮影現場で、太陽のような存在でいられたらいいですね」(「日経エンタテインメント!」2015年8月号)と語ってくれた。かといってグイグイと前に出ていくタイプではなく、いつも一歩引いて周囲に気配りしていて、その謙虚さが好感度の高さにもつながっている。


 演技力だけでなく、人間としての真摯さが支持され、若手女優界の「良心」とも言える存在だ。原稿を書くための参考に、彼女が生まれた「2月28日」の誕生花を調べたことがある。

 その1、シンビジウム。花言葉は、飾らない心、素朴。その2、月桂樹。花言葉は、輝ける将来。どちらも、あまりにも芳根京子そのものだったので驚いた。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    侍ジャパンに日韓戦への出場辞退相次ぐワケ…「今後さらに増える」の見立てまで

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  4. 4

    “新コメ大臣”鈴木憲和農相が早くも大炎上! 37万トン減産決定で生産者と消費者の分断加速

  5. 5

    侍J井端監督が仕掛ける巨人・岡本和真への「恩の取り立て」…メジャー組でも“代表選出”の深謀遠慮

  1. 6

    巨人が助っ人左腕ケイ争奪戦に殴り込み…メジャー含む“四つ巴”のマネーゲーム勃発へ

  2. 7

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  3. 8

    支持率8割超でも選挙に勝てない「高市バブル」の落とし穴…保守王国の首長選で大差ボロ負けの異常事態

  4. 9

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 10

    和田アキ子が明かした「57年間給料制」の内訳と若手タレントたちが仰天した“特別待遇”列伝