タモリの美しすぎる引き際…「タモリ倶楽部」に続き「ブラタモリ」もレギュラー放送終了

公開日: 更新日:

 ちなみに、人気司会者の勇退年齢といえば、小倉智昭が「とくダネ!」(フジテレビ系)を降板したのが73歳、北野武の「新・情報7daysニュースキャスター」(TBS系)降板は75歳、みのもんたが「秘密のケンミンSHOW」(読売テレビ、日本テレビ系)を降板したのは75歳(その後、一時的に復活)。当時みのは、週刊誌に、「75歳になって、若いタレントや芸人のテンポに付いていけなくなった」「完全に潮時だなと思った」などと加齢による体力の衰えが理由にあったことを明かしていた。

■万人が憧れる晩年

 そしてこの春は、36年間「サンデーモーニング」の司会を務めた関口宏(80)が、同番組を降板する。“名司会者”の多くが70代で一線を退くことを考えれば、78歳のタモリも年齢的には、“引き際”が近づいていることは否めないだろう。前出の記者の話。

「タモリさんのすごいところは年を取っても老害めいた発言をして炎上したり、若いタレント相手に時代とズレた感覚を視聴者に感じさせたりすることが一切ないところ。頑固ジジイが晩節を汚したりするのとは対極的に、年齢を重ねるほど、柔軟性や包容力も増してきて、誰もが憧れるいい年の取り方をしているところですね。少しずつ仕事の負担も減らしていって、まさに万人が憧れる引き際を体現しているように見えます」

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  2. 2

    井桁弘恵ショートカットで“山之内すず化”が加速! 「そっくり問題」いよいよ待ったナシ

  3. 3

    大阪万博は開幕1カ月を待たずトラブル続出…場当たり説明でGW後半の盛り上げムードに水を差す協会の大罪

  4. 4

    巨人阿部監督はなぜ田中将大にだけ甘いのか…2試合連続炎上でさすがに二軍調整も

  5. 5

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  1. 6

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  2. 7

    ダウンタウン復帰が外部資金でコンテンツ配信のナゼ…松本人志に浮上した疑惑の顛末

  3. 8

    斎藤元彦・兵庫県知事が頑迷に貫く「治外法権」…公益通報を巡る国の勧告もガン無視

  4. 9

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  5. 10

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???