著者のコラム一覧
児玉愛子韓国コラムニスト

韓流エンタメ誌、ガイドブックなどの企画、取材、執筆を行う韓国ウオッチャー。新聞や雑誌、Webサイトで韓国映画を紹介するほか、日韓関係についてのコラムを寄稿。Webマガジン「オトナの毎日」でイラストエッセー【毎日がエンタメ】を連載中。

麻薬がまん延…リアル「犯罪都市」と化した韓国で起きていること

公開日: 更新日:

 昨年12月に亡くなった人気俳優イ・ソンギュンさんの死について書いてきた。違法薬物の使用容疑で数カ月にわたる捜査が続き、最後の取り調べは19時間にも及んだ。その直後、イ・ソンギュンさんは自ら命を絶ったのだ。

■尹大統領の宣言直後に梨泰院の雑踏事故

 一連の出来事は2022年5月に就任した尹錫悦大統領の政策と無関係ではないだろう。この年、韓国の麻薬犯摘発件数は2万人近くにまで増え、歴代最多を更新していた。尹大統領は就任後の10月に「麻薬との戦争」を宣言。警察は麻薬取り締まりチームの人数を増員し、容疑者を次々と検挙することに。

 だが、尹大統領の宣言直後に起きたのが梨泰院の雑踏事故だった。警察が麻薬取り締まりに力を入れたため、ハロウィーンで多くの人が集まるであろう梨泰院の警備がおろそかになった。この事故で政府や警察が批判されたが、それでも尹大統領が「麻薬との戦争」を諦めなかったのは、麻薬が韓国全土にまん延しているからだ。

 2月から日本でも公開されている韓国映画「犯罪都市 NO WAY OUT」でもそうした実態がリアルに描かれている。ここでは韓国の汚職刑事や日本のヤクザが麻薬を奪い合っているが、実際、韓国では若者を狙った麻薬事件が急増。深刻な社会問題となっている。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景

  5. 5

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  3. 8

    三谷幸喜がスポーツ強豪校だった世田谷学園を選んだワケ 4年前に理系コースを新設した進学校

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋