違法薬物で逮捕された元NHKアナ塚本堅一さんは、依存症予防教育アドバイザーとして再出発していた

公開日: 更新日:

「ダメ。ゼッタイ。」というキャッチコピーを掲げる、これまでの薬物問題の啓発とは違ったアプローチの中高生向け書籍を準備中だという。

「私自身がカウンセリングや依存症回復施設の回復プログラム、依存症の自助グループのミーティングに参加することで、回復・復帰できましたから。ただ、1年半もかかりました。もっと早く支援者らにつながれたらよかった。薬物問題などで困難を抱える人は、他人に弱みを見せられず頼れない人が少なくないんです。かつての私もそうでした。何か問題に直面したら我慢しよう、自分ががんばればいい、と考えて生きてきました。でも、ひとりでは限界があることを知りました。かつての私のように、つまずいたままひとりで苦しんでいる人たちに、“理解者、支援者は意外にいるんだよ”と知らせたいと思っています」

 執筆業のほか、日本各地の保護司に向けた再犯防止のための講演会や、“修学旅行で社会問題を探求するスタディーツアー”を提供する企業から依頼を受け、高校生らに経験を語ることが、今の主な仕事だそうだ。

「何とか生活できるくらいの収入にはなっています。講演や取材のない日も、朝8時には起きて、着替えて、間借りしている友人のオフィスに出かけ原稿に取り組んでいます。息抜き? 何ですかね……。薬物の自助グループのルールもあってお酒は完全にやめてしまったし、高血圧でサウナは自粛しているし、血糖値が高くなりチョコなど甘いものも減らしているし……。中年になると、楽しみすら制約が出てきて世知辛いですね(苦笑)。キャンプかな。沖縄に住むパートナーと楽しんでいます」

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    年収1億円の大人気コスプレーヤーえなこが“9年間自分を支えてくれた存在”をたった4文字で表現

  2. 2

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償

  3. 3

    映画「国宝」ブームに水を差す歌舞伎界の醜聞…人間国宝の孫が“極秘妻”に凄絶DV

  4. 4

    “やらかし俳優”吉沢亮にはやはりプロの底力あり 映画「国宝」の演技一発で挽回

  5. 5

    山尾志桜里氏“ヤケクソ立候補”の波紋…まさかの参院選出馬に国民民主党・玉木代表は真っ青

  1. 6

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題?

  2. 7

    フジテレビCM解禁の流れにバラエティー部門が水を差す…番宣での“偽キャスト”暴露に視聴者絶句

  3. 8

    国分太一は“家庭内モラハラ夫”だった?「重大コンプラ違反」中身はっきりせず…別居情報の悲哀

  4. 9

    輸入米3万トン前倒し入札にコメ農家から悲鳴…新米の時期とモロかぶり米価下落の恐れ

  5. 10

    慶大医学部を辞退して東大理Ⅰに進んだ菊川怜の受け身な半生…高校は国内最難関の桜蔭卒