中居正広9000万円女性トラブル“上納疑惑”否定できず…視聴者を置き去りにするフジテレビの大罪

公開日: 更新日:

社員への一斉メールよりも視聴者への説明が先

 10日、フジテレビの港社長から全社員に「フジテレビは社員を守る温かい会社でありたい。社長として全力で皆さんを守ります」という旨の一斉メールが送られたというが、同志社女子大学教授(メディア論)の影山貴彦氏がこう言う。

「視聴者に説明が十分なされていない中で、社員に向けて一斉メールをするのは順番が間違っているのではないか。社員への一斉メールが漏れることも当然想定されるわけで、それ以前に“視聴者に向けて番組を提供する”というテレビ局の使命を忘れていないだろうかと疑問が残ります。事件が明るみに出て早々に関係ないというからには、それなりの論拠があるはずですから、説明すべきでしょう。自局の名前が挙がっている限り、第三者機関を通した調査も加え、他局以上に視聴者に向けてより深く、濃く調査して明かすべきです」

 影山氏は守秘義務を盾に説明逃れしようとするフジの姿勢にも警鐘を鳴らす。

「守秘義務は当事者間での話であって、守秘義務の外で十分言及できるはず。被害女性が元フジテレビ局員なら“社員も守る温かい会社”として遡って徹底調査すべきだし、被害後に上司に相談していたとしたら企業コンプライアンスにも関わる。現場の若手社員たちは真面目に取り組み、冷めた目で見ています。上層部の保身のために曖昧にしようとすれば、社内はもとより視聴者も離れてしまう。今こそ説明責任が問われます」

 このままでは中居に被害女性をアテンドした“上納疑惑”を否定できないフジテレビ。罪の自覚なきは大罪だ。

  ◇  ◇  ◇

 どうにも説明不足なフジテレビへの世間の風当たりは強い。関連記事【もっと読む】中居謝罪も“アテンド疑惑”フジテレビに苦情殺到…「会見すべき」視聴者の声に同社の回答は?…では、日刊ゲンダイの取材に対し、フジテレビが回答している。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    侍ジャパンに日韓戦への出場辞退相次ぐワケ…「今後さらに増える」の見立てまで

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    “新コメ大臣”鈴木憲和農相が早くも大炎上! 37万トン減産決定で生産者と消費者の分断加速

  4. 4

    侍J井端監督が仕掛ける巨人・岡本和真への「恩の取り立て」…メジャー組でも“代表選出”の深謀遠慮

  5. 5

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  1. 6

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋

  2. 7

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  3. 8

    矢地祐介との破局報道から1年超…川口春奈「お誘いもない」プライベートに「庶民と変わらない」と共感殺到

  4. 9

    渡邊渚“逆ギレ”から見え隠れするフジ退社1年後の正念場…現状では「一発屋」と同じ末路も

  5. 10

    巨人FA捕手・甲斐拓也の“存在価値”はますます減少…同僚岸田が侍J選出でジリ貧状態