當真あみvs磯村勇斗“夏の学園ドラマ”対決の軍配は…今どき支持を集めるのは「青春派」か「社会派」か

公開日: 更新日:

広瀬すずが主演した大ヒット映画版の10年後を描く

 7月9日スタートの當真あみ(18)主演「ちはやふる―めぐり―」(日本テレビ)は、高校の競技かるた部を題材にした末次由紀氏の漫画を原作に、映画やアニメでも大ヒットした“青春群像劇の金字塔”の続編。広瀬すず(26)が主演した映画版の10年後を描く。

 もう1本は、14日スタートの磯村勇斗(32)主演「僕達はまだその星の校則を知らない」(カンテレ・フジテレビ系=月曜夜10時)。磯村が“学校弁護士”を演じ、法律や校則では解決できない若者たちの葛藤に向き合っていく話だ。ともに高校を舞台にしているが、主軸となるのは前者が“青春のきらめき”、後者が“社会制度と若者の現実”という真逆の切り口のようだ。

「本当は生徒と同年代の視聴者をターゲットにしたいのでしょうが、いま地上波のドラマを見ているのは主に40代以上です。どちらのドラマも、この層にいかに支持されるかに注力しているはず。それでネット上でも話題になって、若年層も取り込みたいというのが本音でしょう『ちはやふる』はシリーズのヒットを支えた中心層の支持をどれだけ集められるか。『僕達は』は、シリアスな展開が得意な“カンテレテイスト”が本作でも発揮されるのかがカギ。元SMAP稲垣吾郎さんが約9年ぶりの連ドラ出演で理事長役という話題もあるぶん、初速では後者の方が有利に見えますが……」(スポーツ紙芸能デスク)

 當真といえば、23年7月期の学園ドラマ「最高の教師 1年後、私は生徒に■された」(日本テレビ)で悩める優等生役を好演し、評価を高めた。磯村は、18年10月期の「今日から俺は!!」(日本テレビ)のヤンキー高校生役が懐かしい。このあたりのファン層も取り込めるか。いずれにせよ“テレビの事情”に関係なく、“若手発掘目線”で夏の学園ドラマをお気楽に楽しむのがいいかも?

  ◇  ◇  ◇

 「野呂佳代が出るドラマにハズレなし」を詳しく知りたいアナタは、■関連記事【もっと読む】をチェック!

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    冷静になれば危うさばかり…高市バブルの化けの皮がもう剥がれてきた

  2. 2

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 3

    大関取り安青錦の出世街道に立ちはだかる「体重のカベ」…幕内の平均体重より-10kg

  4. 4

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  5. 5

    維新・藤田共同代表に自民党から「辞任圧力」…還流疑惑対応に加え“名刺さらし”で複雑化

  1. 6

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 7

    小野田紀美経済安保相の地元を週刊新潮が嗅ぎ回ったのは至極当然のこと

  3. 8

    前田健太は巨人入りが最有力か…古巣広島は早期撤退、「夫人の意向」と「本拠地の相性」がカギ

  4. 9

    「しんぶん赤旗」と橋下徹氏がタッグを組んだ“維新叩き”に自民党が喜ぶ構図

  5. 10

    歪んだ「NHK愛」を育んだ生い立ち…天下のNHKに就職→自慢のキャリア強制終了で逆恨み