當真あみvs磯村勇斗“夏の学園ドラマ”対決の軍配は…今どき支持を集めるのは「青春派」か「社会派」か

公開日: 更新日:

 広瀬アリス(30)が元ニートの高校教師を演じた「なんで私が神説教」(日本テレビ系=土曜夜9時)が6月14日に最終回を迎えた。

 ネット上では《広瀬さんの本音をぶつける神説教が爽快》《教師たちとのワチャワチャが楽しい》《広瀬さんの“心の声”にかぶせる演技が秀逸》などと推す声もあったものの、世帯視聴率は5%前後をウロウロ。最終回の世帯視聴率も5.4%(関東地区=ビデオリサーチ調べ)で、初回の6.1%までは戻せなかった。ちなみに、同僚教師役で野呂佳代(41)もレギュラー出演していたが、《野呂佳代が出るドラマにハズレなし》の神話も危うい感じか?

「“異質”な教師が今どきの生徒と向き合うという設定は、学園ドラマの王道。《またか》と言われても、手を変え、品を変えては出てきます。ただ『神説教』は前クールのTBS日曜劇場『御上先生』の印象が鮮烈だった直後のスタートということで、学園ドラマ好きの層にも《ありきたり》という印象を抱かれてしまったかもしれませんね」

 そう語るのは、学校を舞台にしたドラマが好きだというテレビコラムニストの亀井徳明氏。亀井氏は学園ものの面白さを「一番は生徒を演じる若手俳優たちを見ること。今はメインどころでなくても、何年か先に主役を張れるようになる“逸材”がきっといるはずと思って見ています。たとえば『花ざかりの君たちへ~イケメン♂パラダイス』(2007年フジテレビ)や『メイちゃんの執事』(09年フジテレビ)に出ていた鈴木亮平さんとか」

 24年夏には「ビリオン×スクール」(フジテレビ)と「素晴らしき哉、先生!」(朝日放送・テレビ朝日系)、秋には「宙わたる教室」(NHK)と「放課後カルテ」(日本テレビ)、そして今年冬の「御上先生」、春の「神説教」、そして次の夏クールでもGP帯に2本、学校が舞台のドラマが途切れることなく続く。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    【夏の甲子園】初戦で「勝つ高校」「負ける高校」完全予想…今夏は好カード目白押しの大混戦

  2. 2

    ドジャース大谷翔平「絶対的な発言力」でMLB球宴どころかオリンピックまで変える勢い

  3. 3

    やす子「ドッキリGP」での言動が物議…“ブチ切れ”対応で露呈してしまった芸人の器量と力量

  4. 4

    巨人・戸郷翔征は「新妻」が不振の原因だった? FA加入の甲斐拓也と“別れて”から2連勝

  5. 5

    中央学院戦の「1安打完封負け」は全部私の責任です。選手たちにもそう伝えました

  1. 6

    菊池風磨率いるtimeleszにはすでに亀裂か…“容姿イジリ”が早速炎上でファンに弁明

  2. 7

    タレント出身議員の“出世頭” 三原じゅん子氏の暴力団交遊疑惑と絶えない金銭トラブル

  3. 8

    巨人の正捕手争い完全決着へ…「岸田>甲斐」はデータでもハッキリ、阿部監督の起用法に変化も

  4. 9

    ドジャース大谷翔平の突き抜けた不動心 ロバーツ監督の「三振多すぎ」苦言も“完全スルー”

  5. 10

    萩生田光一氏「石破おろし」がトーンダウン…自民裏金事件めぐり、特捜部が政策秘書を略式起訴へ