“最後の無頼派”「高須基仁さんを偲ぶ会」が開かれる

公開日: 更新日:

 晩年はヘアヌード出版をはじめとするモッツ出版の代表として知られるが、社会人の振り出しはおもちゃのトミー。奇抜な発想でさまざまなヒット作品を生み出した。高須さんは読書家であり作家でもあったが、出版プロデューサーという肩書きについて「出版という肩書きならば誰に会ってもおかしくない」からとも語っていた。いつもなにかを激しく考えている人であった。考えすぎる人でもあったとも言える。

■ぴあ創業者は「熊のぬいぐるみ」のエピソードを

 偲ぶ会の代表として挨拶したのは、ぴあ創業者の矢内廣氏。高須さんの中央大学映画研究会の後輩だ。

 記者は中大出身ということで中大映研OBを高須さんに紹介され、個人的にも酒を飲んだりした。高須さんはともかく人を集めて飲んだり、イベントを開いたり、結びつけたり、世話を焼く気質だった。若手に説教するなどそのコミュニケーションの濃さや気性の激しさから人間関係のトラブルも少なくはなかったが、「悪名は無名に勝る」という言葉を金科玉条に最後まで攻撃的に怒って生きていた。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  2. 2

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  3. 3

    選挙3連敗でも「#辞めるな」拡大…石破政権に自民党9月人事&内閣改造で政権延命のウルトラC

  4. 4

    11歳差、バイセクシュアルを公言…二階堂ふみがカズレーザーにベタ惚れした理由

  5. 5

    最速158キロ健大高崎・石垣元気を独占直撃!「最も関心があるプロ球団はどこですか?」

  1. 6

    日本ハム中田翔「暴力事件」一部始終とその深層 後輩投手の顔面にこうして拳を振り上げた

  2. 7

    「デビルマン」(全4巻)永井豪作

  3. 8

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  4. 9

    広陵・中井監督が語っていた「部員は全員家族」…今となっては“ブーメラン”な指導方針と哲学の数々

  5. 10

    キンプリ永瀬廉が大阪学芸高から日出高校に転校することになった家庭事情 大学は明治学院に進学