ファブリーズやイソジンは新型コロナ予防に効果はあるのか
【Q31】ファブリーズで除菌できるのか?
コロナ対策として、「ファブリーズW除菌」(P&G)や「リセッシュ除菌EX」(花王)を全身くまなく大量に吹きかけている人が増えている。
ウイルスと細菌ではまったく用途が違うが、ネット上ではその効果を巡って「本物か」どうかが物議を醸している。
果たして、どれくらい効果があるのかP&Gに直接聞いてみた。
「新型コロナを対象とした試験は行っておりません。ファブリーズは、あくまで予防のための商品であり、医薬品でもありません。したがってコロナ対策としての使用はおススメしておりません」
同社が第三者機関(北里環境科学センター)でウイルス除去効果の検証を行ったところ、コロナなどエンベロープタイプのウイルス(実験ではインフルエンザウイルスを使用)を99%以上減少させることが確認されたという。ウイルスを付着させた綿布にファブリーズをスプレーし、ウイルスの不活化を調べたものだ。反対にノロウイルスなどの非エンベロープウイルスには効かなかったという。
また、「リセッシュ」の花王も同じく第三者機関(日本食品分析センター)で検証し、同様の効果を得ている。
まったく効果がないとまでは言い切れないが、コロナ予防としては弱いようだ。
ちなみに、通常は2~3回スプレーする人が多いが、衣類に使う場合のメーカー推奨のスプレー回数はファブリーズが約10回、リセッシュが約15回となっている。全体が湿る程度に大量に吹きかけるのは間違った使い方ではない。