長野市「信州長屋酒場」では外国人グループやカップルまで陽気にお銚子を並べている

公開日: 更新日:

長野に来たら、何はなくともツマミは馬刺し

 アタシらはまずは一番搾りの中生(880円)から。ツマミは何はなくとも馬刺し(1359円=写真左)。それとちょいと珍しい野沢菜のてんぷら(792円)。あっという間に生を飲み干し、お目当ての地酒に。種類が多くて決めかねる。ならば代表的なヤツということで大雪渓の純米吟醸(1合1705円)の2合徳利だ。ぐい飲みに、なみなみついでぐびり! しばし、沈黙。連れの大先輩と目を合わせ、思わずほくそ笑む。「こりゃあうまい。値段だけのことはあるよ」。安い日本酒のベタ甘さが皆無、さらっとしていながらコクがある。何より香りがいい。この酒なら肴はいらない。味の強いツマミでこの酒のうまさを損ないたくない、って、なんかワイン通みたいなことを思い始めたアタシ。

 でも、それも最初の1~2杯だけ。徳利が3本ほど空になるころには山賊焼き(1760円)をガシガシ食いながら、ぐびぐび飲みだす始末。周りを見ると、外国人さんたちもテーブルに徳利を並べて陽気にやっている。この酒なら文句はなかろう。きっとニューヨーク辺りなら普通の白ワインで1杯20ドル(約3000円)は下らないだろう。外国人にとっていまや日本は安く遊べる天国だ。

「冬場には白馬にスキーに来られる外国人観光客のお客さまが多くなりますね」と大塚さん。最近は馬刺しなんかも躊躇せずに食べるらしい。そりゃそうだ。タルタルステーキは生肉だしね。この調子なら店の建築費用もすぐに回収できそうだね、大番頭さん。 (藤井優)

○信州長屋酒場 長野市南石堂町1418-12

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    有本香さんは「ロボット」 どんな話題でも時間通りに話をまとめてキッチリ終わらせる

  2. 2

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  3. 3

    NHK「昭和16年夏の敗戦」は見ごたえあり 今年は戦争特別番組が盛りだくさん

  4. 4

    市船橋(千葉)海上監督に聞く「高校完全無償化で公立校の受難はますます加速しませんか?」

  5. 5

    綾瀬はるか3年ぶり主演ドラマ「ひとりでしにたい」“不発”で迎えた曲がり角…女優として今後どうする?

  1. 6

    プロ志望の健大高崎・佐藤龍月が左肘手術経てカムバック「下位指名でものし上がる覚悟」

  2. 7

    中山美穂「香典トラブル」で図らずも露呈した「妹・忍」をめぐる“芸能界のドンの圧力”

  3. 8

    石破首相が「企業・団体献金」見直しで豹変したウラ…独断で立憲との協議に自民党内から反発

  4. 9

    長渕剛がイベント会社に破産申し立て…相次ぐ不運とトラブル相手の元女優アカウント削除で心配な近況

  5. 10

    ドジャース佐々木朗希“ゴリ押し”ローテ復帰が生む火種…弾き出される投手は堪ったもんじゃない