長野市「信州長屋酒場」では外国人グループやカップルまで陽気にお銚子を並べている

公開日: 更新日:

長野に来たら、何はなくともツマミは馬刺し

 アタシらはまずは一番搾りの中生(880円)から。ツマミは何はなくとも馬刺し(1359円=写真左)。それとちょいと珍しい野沢菜のてんぷら(792円)。あっという間に生を飲み干し、お目当ての地酒に。種類が多くて決めかねる。ならば代表的なヤツということで大雪渓の純米吟醸(1合1705円)の2合徳利だ。ぐい飲みに、なみなみついでぐびり! しばし、沈黙。連れの大先輩と目を合わせ、思わずほくそ笑む。「こりゃあうまい。値段だけのことはあるよ」。安い日本酒のベタ甘さが皆無、さらっとしていながらコクがある。何より香りがいい。この酒なら肴はいらない。味の強いツマミでこの酒のうまさを損ないたくない、って、なんかワイン通みたいなことを思い始めたアタシ。

 でも、それも最初の1~2杯だけ。徳利が3本ほど空になるころには山賊焼き(1760円)をガシガシ食いながら、ぐびぐび飲みだす始末。周りを見ると、外国人さんたちもテーブルに徳利を並べて陽気にやっている。この酒なら文句はなかろう。きっとニューヨーク辺りなら普通の白ワインで1杯20ドル(約3000円)は下らないだろう。外国人にとっていまや日本は安く遊べる天国だ。

「冬場には白馬にスキーに来られる外国人観光客のお客さまが多くなりますね」と大塚さん。最近は馬刺しなんかも躊躇せずに食べるらしい。そりゃそうだ。タルタルステーキは生肉だしね。この調子なら店の建築費用もすぐに回収できそうだね、大番頭さん。 (藤井優)

○信州長屋酒場 長野市南石堂町1418-12

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    立花孝志容疑者を"担ぎ出した"とやり玉に…中田敦彦、ホリエモン、太田光のスタンスと逃げ腰に批判殺到

  2. 2

    片山さつき財務相“苦しい”言い訳再び…「把握」しながら「失念」などありえない

  3. 3

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  4. 4

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  5. 5

    高市首相「世界の真ん中で咲き誇る日本外交」どこへ? 中国、北朝鮮、ロシアからナメられっぱなしで早くもドン詰まり

  1. 6

    “文春砲”で不倫バレ柳裕也の中日残留に飛び交う憶測…巨人はソフトB有原まで逃しFA戦線いきなり2敗

  2. 7

    阪神・佐藤輝明の侍J選外は“緊急辞退”だった!「今オフメジャー説」に球界ザワつく

  3. 8

    ドジャースからWBC侍J入りは「打者・大谷翔平」のみか…山本由伸は「慎重に検討」、朗希は“余裕なし”

  4. 9

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  5. 10

    古川琴音“旧ジャニ御用達”も当然の「驚異の女優IQの高さ」と共演者の魅力を最大限に引き出すプロ根性