長野市「信州長屋酒場」では外国人グループやカップルまで陽気にお銚子を並べている

公開日: 更新日:

 3月とはいえ、まだまだ寒い長野の早朝。雪山から吹き降ろす風の冷たさは、東京に暮らすアタシの骨身にしみる。

 が、せっかくの長野、善光寺にお参りに行かないわけにはいかない。前回はコロナ禍の終盤。人も少なく寂しい印象だったが、今回は外国人観光客がそこかしこに。Tシャツにパーカだけの猛者もいるけど、寒くないのかねえ。どうやら、白馬でのスキーが目的らしい。まさかあの格好で滑るのかしら……。余計な心配をしながら善光寺へてくてく。道の両側には古い建物が並び、昭和というより明治時代を思わせる旅館などが並んでいる。

 その外観を見ているうちに昨夜の酒場を思い出し、朝からまた飲みたくなった。信州長屋酒場のことだ。

 古民家風ながら、どっしりとした豪農の屋敷といった風情。靴を脱いで上がると、磨き抜かれた廊下からは畳敷きの広間に囲炉裏を囲む広いカウンターが目に入る。うん、イイ感じ。右手には半個室の掘り炬燵式のテーブル席が3部屋。そして大広間もある。さぞかし外国人たちには大人気だろう。4人グループのアタシらはそのテーブル席に案内された。仲間の一人が「こりゃ、根っこ生えちゃうね」。ちょうどよく暖房が効いて、実に居心地がいい。隣の部屋には案の定、外国人観光客のグループ。カウンターにも外国人カップルが2組ほど。大番頭の大塚亮太郎さんが話してくれた。

「この建物は最初からここに建てたものなんですよ」

 移築したものかと思っていたが、そうではないらしい。柱からカウンターの板に至るまでこだわり抜いて探してきたという。なるほど。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    立花孝志容疑者を"担ぎ出した"とやり玉に…中田敦彦、ホリエモン、太田光のスタンスと逃げ腰に批判殺到

  2. 2

    片山さつき財務相“苦しい”言い訳再び…「把握」しながら「失念」などありえない

  3. 3

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  4. 4

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  5. 5

    高市首相「世界の真ん中で咲き誇る日本外交」どこへ? 中国、北朝鮮、ロシアからナメられっぱなしで早くもドン詰まり

  1. 6

    “文春砲”で不倫バレ柳裕也の中日残留に飛び交う憶測…巨人はソフトB有原まで逃しFA戦線いきなり2敗

  2. 7

    阪神・佐藤輝明の侍J選外は“緊急辞退”だった!「今オフメジャー説」に球界ザワつく

  3. 8

    ドジャースからWBC侍J入りは「打者・大谷翔平」のみか…山本由伸は「慎重に検討」、朗希は“余裕なし”

  4. 9

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  5. 10

    古川琴音“旧ジャニ御用達”も当然の「驚異の女優IQの高さ」と共演者の魅力を最大限に引き出すプロ根性