北千住「千住の氷見」で“係”のお姐さんを味方につけて…安心感の中、大箱酒場の醍醐味と幸福感を味わう

公開日: 更新日:

 大箱の老舗大衆酒場にはベテランのヤリ手お姐さんが多い。

 常連客の顔を見ただけで何を注文するかすでに分かっていて、席に着くと同時に「ホッピー、黒よね」みたいな。たまには瓶ビールでもと思っていても「ハイハイ」と素直に従う方がこういう店ではうまくいく。

 事ほどさように酒場には快適に飲むための流儀が少なくない。それを知らずに一人で飲みに行くと、注文のタイミングに困ることがある。デカい声で「すいませ~ん!」って叫ぶのもみっともない。できれば目が合っただけで、サクッと注文したい。だから最初にカウンターに案内してくれたお姐さん一人に目をつけたら、他の人には頼まない。すると気にかけてくれるようになる。メニューを眺めていると、気が付かないうちに後ろに立っていてくれたり。こうやって味方になってもらうと、居心地よく飲むことができる。「千住の永見」もそんな大箱大衆酒場だ。

 久しぶりに訪れたアタシは中に入ると、まずはお姐さんと目が合うのを待つ。「お一人?」。アタシに気が付いたお姐さんに人さし指を立てると、カウンターの端に案内された。

 入って右側には長いカウンターがあり、左側には8人掛けの長テーブルが7、8台。2階には座敷もある。100人は入る大箱酒場だ。

 案内してくれたお姐さんをご指名したつもりで、勝手にアタシの係になっていただく。「お酒ちょーだい」「冷、お燗?」「冷でお願い」「常温ね」。そうそう。広島の銘酒一代(240円=写真)とイカの沖漬け(420円=同)と名物の千寿揚げ(470円)をもらう。この沖漬けがあればいくらでも飲める。千寿揚げはネギがたっぷり入った自家製さつま揚げ。熱々を頬張り酒をグビリ。サイコ~。お酒を飲み干し、お代わりを注文すべく振り返ると、そこには先ほどのベテラン姐さんが待機していて「お代わりネ」。こうなるとシメタもの。一気に居心地がよくなる。多くの酔客の中に溶け込みながらも自分を気にかけてくれる人のいる安心感。まさに大箱酒場の醍醐味であり一人飲みにしか味わえない幸福感だ。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    立花孝志容疑者を"担ぎ出した"とやり玉に…中田敦彦、ホリエモン、太田光のスタンスと逃げ腰に批判殺到

  2. 2

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  5. 5

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋

  1. 6

    兵庫県・斎藤元彦知事らを待ち受ける検察審の壁…嫌疑不十分で不起訴も「一件落着」にはまだ早い

  2. 7

    カズレーザーは埼玉県立熊谷高校、二階堂ふみは都立八潮高校からそれぞれ同志社と慶応に進学

  3. 8

    日本の刑事裁判では被告人の尊厳が守られていない

  4. 9

    1試合で「勝利」と「セーブ」を同時達成 プロ野球でたった1度きり、永遠に破られない怪記録

  5. 10

    加速する「黒字リストラ」…早期・希望退職6年ぶり高水準、人手不足でも関係なし