当時の投手コーチが振り返る「地獄の伊東キャンプ」の真実

公開日: 更新日:

 馬場平――。参加した選手が今もその地名を聞くと顔をしかめる、1周800メートルのクロスカントリーコースである。オートバイのモトクロス場として造られたこのコースは、起伏が激しいデコボコ道。ゴール前の上り坂は傾斜が30度はあろうかという長さ80メートルの急勾配だ。ここをタイムを計られた上で10周も走らされるのだから、選手には地獄だった。しかも、午前中に300球から400球の投球練習をし、その後に数百という単位の腹筋・背筋などの強化トレーニングを行った後にである。選手は文字通り、血ヘドを吐く思いだった。

「江川卓が毎日400球前後の投げ込みをやらされたと言ってる? 卓も大げさだね(笑い)。投球練習は1日1人25分と決めていた。投げたいヤツはその時間内にテンポ良くやれば、200球くらいはいく。投げたくないヤツはのんびりやっていい、100球で済むだろと。球数に関してはそれくらいの逃げ道は用意した。その後の強化トレ、走り込みは一切、妥協しなかったけどね。ブルペンのある伊東スタジアムから馬場平まではバスで15分くらい山道を上っていくんだけど、3日目くらいから車内で誰も口をきかなくなった。それは宿舎でも一緒でね。2日目までは、夜に誰かの部屋に集まって選手とジャン卓を囲んだ。3日目にきょうもやるか? と部屋を訪ねたら、真っ暗な部屋で倒れるように横になった選手がピクリともしない。それくらい追い込みましたね」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  2. 2

    井桁弘恵ショートカットで“山之内すず化”が加速! 「そっくり問題」いよいよ待ったナシ

  3. 3

    大阪万博は開幕1カ月を待たずトラブル続出…場当たり説明でGW後半の盛り上げムードに水を差す協会の大罪

  4. 4

    巨人阿部監督はなぜ田中将大にだけ甘いのか…2試合連続炎上でさすがに二軍調整も

  5. 5

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  1. 6

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  2. 7

    ダウンタウン復帰が外部資金でコンテンツ配信のナゼ…松本人志に浮上した疑惑の顛末

  3. 8

    斎藤元彦・兵庫県知事が頑迷に貫く「治外法権」…公益通報を巡る国の勧告もガン無視

  4. 9

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  5. 10

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???