著者のコラム一覧
阿波野秀幸元プロ野球選手

1964年7月28日、神奈川県生まれ。桜丘高、亜大を経て、86年のドラフト1位で巨人、大洋(現DeNA)を含めた3球団競合の末、近鉄に入団。87年、新人王、89年は19勝(8敗)、183奪三振で最多勝と最多奪三振のタイトルを獲得。その後、巨人、横浜でプレー、通算75勝68敗5セーブ。引退後は巨人、横浜、住友金属鹿島、中日などでコーチを務めた。

Vまであと2イニングで同点弾…直球のサインにクビ振りスクリューボールを投げた理由

公開日: 更新日:

 えっ! まさか……。

 その瞬間、私は思わず、打球の行方を追って左翼方向を見上げた──。

 1988年10月19日のダブルヘッダー。1試合目に競り勝って迎えた2試合目。八回にブライアントの本塁打で1点を勝ち越し、その裏、私はマウンドに登った。

 優勝まであと2イニング。1死後、打席にその年首位打者を獲得した高沢秀昭さんを迎えた。

 フルカウントからの6球目、投じた外角へのスクリューボールはライナーで左翼スタンドに吸い込まれた。同点に追い付かれるソロ本塁打。川崎球場は大きなどよめきと悲鳴に包まれた。

 マウンド上のロジンを拾い上げながら、努めて平静を装う私の姿が当時の模様を伝えるユーチューブにも残っている。

 あの打席、高沢さんは1ボールから、外角低めのスクリューボールを2球続けて空振りした。追い込んでから外角ストレート、内角スライダーが外れてフルカウントに。続く6球目、捕手の山下和彦さんのサインは内角ストレートだった。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  2. 2

    ヤクルト村上宗隆の「メジャー契約金」は何億円?

  3. 3

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  4. 4

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  5. 5

    吉沢亮「国宝」150億円突破も手放しで喜べない…堺雅人“半沢直樹ブーム”と似て非なるギャラ高騰の行方

  1. 6

    「SIAM SHADE」DAITAがメンバー4人を提訴報道…人気バンドを巡る金銭問題と、「GLAY」は別格のワケ

  2. 7

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」

  3. 8

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に

  5. 10

    《あの方のこと?》ラルクhydeの「太っていくロックアーティストになりたくない」発言が物議