ヤクルト村上56号・史上最年少&令和初の三冠王! 早くも気になる来季年俸とオフの稼ぎ

公開日: 更新日:

 今季最終打席でついに世界の王を超えた。

 ヤクルトの村上宗隆(22)が今季最終戦となった3日のDeNA戦の七回、入江の初球ストレートを一閃。右翼席上段へ今季56号本塁打を叩き込んだ。実に61打席ぶりの一発で、あの王貞治(巨人)が1964年にマークした日本人最多記録を更新。打率.318、56本塁打、134打点で史上最年少かつ令和初の三冠王を獲得した。

【写真】この記事の関連写真を見る(21枚)

 そこで注目されるのが、今オフの契約更改である。

 リーグ優勝してMVP、本塁打王のタイトルを獲得した昨オフは、年俸1億円から1.2億円増の2.2億円プラス出来高でサインした。「最大限の評価をしていただいた」と話した村上だったが、2億円の攻防でスッタモンダがあったという。

「ヤクルトに限らず、コロナ禍で各球団は軒並み減収。当初の提示額は村上の希望額と開きがあったようです。背に腹は代えられない中で、まさしく最大限の評価を受けた格好ですが、コロナ禍がなければもっと上がっていたかもしれません」(放送関係者)

 リーグ連覇を達成した今季は、球団史上初の2年連続日本一の可能性があるだけでなく、2年連続のMVPも決定的だ。

■ヤクルトの“借り”

 昨年を大幅に上回る圧倒的な成績を残したうえ、殊勲打数は実に32を数え、関係者によると、チームへの勝利貢献度を表す総合指数「WAR」は12球団で唯一、「10」を超え、断トツだという。ちなみに、メジャーでは投打二刀流の大谷翔平が9.7(日本時間3日現在=ベースボール・リファレンス)。村上の貢献度は絶大で、年俸の大幅アップは確実だ。

「昨年、一昨年と比べて、年俸アップする条件が整っています」とは、前出の関係者。

「今季は開幕から3年ぶりに観客動員の制限が撤廃。その効果もあり、1試合平均の観客動員は前年の9930人の倍以上となる2万2741人。コロナ前の数字には及びませんが、CSファイナルステージの主催権を獲得しており、大幅増収が見込まれている。昨年、一昨年とコロナ禍による減収が続いたとはいえ、球団も村上に対して昨年の“借り”があるはず。年俸は4億~5億円の攻防になるとみられます」

 仮に年俸5億円に到達すれば、2011年に25歳シーズンで到達したダルビッシュ(日本ハム)を超える史上最年少での5億円プレーヤーとなる。

「親会社であるヤクルト本社からの後方支援も期待できるかもしれません。主力商品である『ヤクルト1000』が好調なこともあり、過去最高の純利益(449億円)を上げた22年3月期に続き、7月末に発表した23年3月期の第1四半期決算も売上高が前年比12%増を記録するなど、大幅増収増益となった。株価も3日午後3時現在、1年前(21年10月4日)の5700円から、約1.45倍の8280円まで跳ね上がりました」(経済ジャーナリスト)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ヤクルトのドラフトは12球団ワースト…「余裕のなさ」ゆえに冒険せず、好素材を逃した気がする

  2. 2

    「汽車を待つ君の横で時計を気にした駅」は一体どこなのか?

  3. 3

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  4. 4

    コメ増産から2カ月で一転、高市内閣の新農相が減産へ180度方針転換…生産者は大混乱

  5. 5

    オリックスまさかのドラフト戦略 「凶作」の高校生総ざらいで"急がば回れ"

  1. 6

    ヤクルト2位 モイセエフ・ニキータ 《生きていくために日本に来ました》父が明かす壮絶半生

  2. 7

    オリ1位・麦谷祐介 暴力被害で高校転校も家族が支えた艱難辛苦 《もう無理》とSOSが来て…

  3. 8

    “代役”白石聖が窮地を救うか? 期待しかないNHK大河ドラマ『豊臣兄弟』に思わぬ落とし穴

  4. 9

    福山雅治は"フジ不適切会合参加"報道でも紅白で白組大トリの可能性も十分…出場を容認するNHKの思惑

  5. 10

    バスタオル一枚の星野監督は鬼の形相でダッシュ、そのまま俺は飛び蹴りを食らった