大谷の胸中は…エンゼルス「主力級6人の放出」の大迷走、カネも若手有望株もドブに捨てた

公開日: 更新日:

 エンゼルスがプレーオフ進出を断念したことが改めてハッキリした。

 主力級のベテラン6人を、獲得球団を募るウエーバーにかけたのだ。日本時間8月30日、大リーグ公式ホームページなどが報じた。

 ウエーバーにかけられたのはチーム2位タイの18本塁打をマークするレンフロー(31)、同1位の20ホールドを挙げる左腕・ムーア(34)、今月2日のトレード期限ギリギリに獲得したジオリトとロペス(ともに29歳の投手)ら。獲得期限は公示から48時間以内となる9月1日。他球団の申し込みがなければ、残留してマイナー契約、もしくは自由契約にすることができる。

 仮に6人とも移籍が成立した場合、エンゼルスは10億円強の年俸削減になって、なおかつぜいたく税を支払わずに済むという。

 30日現在、エンゼルスは地区首位のマリナーズとレンジャーズから12.5ゲーム離された4位。ワイルドカードによるプレーオフ進出圏内からは12.5ゲーム差。とうの昔にプレーオフ進出は絶望的だから、チームを解体して来季以降に目を向けるのは理解できる。

■メジャーワーストの7勝19敗

 問題は主力級6人をクビ同然でウエーバーにかけたことで、エンゼルスのチーム編成の拙さ、というかヒドさが浮き彫りになったことだ。

 エンゼルスがトレード期限を前に「買い手」に回ったのは、大谷が2018年に加入して以降の6年間で初めて。若手有望株を放出し、ジオリトやロペスらを獲得して9年ぶりのプレーオフ進出を目指したものの、トレード期限以降はメジャーワーストの7勝19敗。プレーオフを狙うどころか、上位との差は広がる一方なのだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    2度不倫の山本モナ 年商40億円社長と結婚&引退の次は…

  2. 2

    日本ハムFA松本剛の「巨人入り」に2つの重圧…来季V逸なら“戦犯”リスクまで背負うことに

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    「ばけばけ」好演で株を上げた北川景子と“結婚”で失速気味の「ブギウギ」趣里の明暗クッキリ

  5. 5

    「存立危機事態」めぐり「台湾有事」に言及で日中対立激化…引くに引けない高市首相の自業自得

  1. 6

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  2. 7

    (2)「アルコールより危険な飲み物」とは…日本人の30%が脂肪肝

  3. 8

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  4. 9

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  5. 10

    高市政権の物価高対策はパクリばかりで“オリジナル”ゼロ…今さら「デフレ脱却宣言目指す」のア然