大谷翔平が会見で明かしたドジャース入団の決め手「この10年を成功とは思っていない」の姿勢に共感

公開日: 更新日:

 大谷翔平(29)がマーク・ウォルター筆頭オーナーにうながされてドジャーブルーのユニホームに袖を通した。入団会見は日本時間15日午前8時過ぎ、日米合わせて約350人の報道陣が見守る中、ドジャースタジアムのセンターフィールドプラザでスタート。

 冒頭でフリードマン編成本部長が「彼をドジャースの一員として迎えられたことを大変うれしく思う。彼はより大きなステージで力を発揮し、多くの熱意をもった選手だ」と大谷を紹介した後、本人は30分間に及ぶ質疑応答の中でドジャースを選んだ理由、契約金の後払いとオプトアウト(契約解除)条項、9月に手術した右肘の状態などに関して話した。

 ◇  ◇  ◇

 大谷を巡ってはヤンキースジャイアンツ、ブルージェイズといった複数の資金力豊富な球団が熾烈な争奪戦を繰り広げた。

 そんな中、ナ・リーグ西地区の名門球団を選んだ理由について「(交渉中)心に残っているのは、彼ら(ウォルター・オーナー、フリードマン編成本部長)は『この10年間、ドジャースが経験してきたことは成功だと思っていない』とおっしゃられていたので、皆それだけ勝ちたいという気持ちが強いんだなと思います」と、常にワールドシリーズ制覇を目指す球団の姿勢が決め手になったと説明した。

 集まった日米のメディアからは今年9月に右肘靱帯を修復する手術についても質問されたが「術式については前回(2018年オフ)とは違うので、それをどう表現するかは僕の専門外。それはドクターの方が詳しいと思う」と詳細は明かさなかった。

 術後約3カ月が経過し、患部の回復具合は良好なようで「打撃の方はすでに素振りを始めている。おおむね予定通りに来ている。若干、早いくらいの感じに来ているので、開幕には十分に間に合うと思います。スプリングトレーニングでしっかりゲームに入れる準備ができれば開幕には間に合う感じがしますね」と、打者限定で出場する来季開幕を見据えた。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    立花孝志容疑者を"担ぎ出した"とやり玉に…中田敦彦、ホリエモン、太田光のスタンスと逃げ腰に批判殺到

  2. 2

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  5. 5

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋

  1. 6

    兵庫県・斎藤元彦知事らを待ち受ける検察審の壁…嫌疑不十分で不起訴も「一件落着」にはまだ早い

  2. 7

    カズレーザーは埼玉県立熊谷高校、二階堂ふみは都立八潮高校からそれぞれ同志社と慶応に進学

  3. 8

    日本の刑事裁判では被告人の尊厳が守られていない

  4. 9

    1試合で「勝利」と「セーブ」を同時達成 プロ野球でたった1度きり、永遠に破られない怪記録

  5. 10

    加速する「黒字リストラ」…早期・希望退職6年ぶり高水準、人手不足でも関係なし