大谷翔平が会見で明かしたドジャース入団の決め手「この10年を成功とは思っていない」の姿勢に共感

公開日: 更新日:

 大谷翔平(29)がマーク・ウォルター筆頭オーナーにうながされてドジャーブルーのユニホームに袖を通した。入団会見は日本時間15日午前8時過ぎ、日米合わせて約350人の報道陣が見守る中、ドジャースタジアムのセンターフィールドプラザでスタート。

 冒頭でフリードマン編成本部長が「彼をドジャースの一員として迎えられたことを大変うれしく思う。彼はより大きなステージで力を発揮し、多くの熱意をもった選手だ」と大谷を紹介した後、本人は30分間に及ぶ質疑応答の中でドジャースを選んだ理由、契約金の後払いとオプトアウト(契約解除)条項、9月に手術した右肘の状態などに関して話した。

 ◇  ◇  ◇

 大谷を巡ってはヤンキースジャイアンツ、ブルージェイズといった複数の資金力豊富な球団が熾烈な争奪戦を繰り広げた。

 そんな中、ナ・リーグ西地区の名門球団を選んだ理由について「(交渉中)心に残っているのは、彼ら(ウォルター・オーナー、フリードマン編成本部長)は『この10年間、ドジャースが経験してきたことは成功だと思っていない』とおっしゃられていたので、皆それだけ勝ちたいという気持ちが強いんだなと思います」と、常にワールドシリーズ制覇を目指す球団の姿勢が決め手になったと説明した。

 集まった日米のメディアからは今年9月に右肘靱帯を修復する手術についても質問されたが「術式については前回(2018年オフ)とは違うので、それをどう表現するかは僕の専門外。それはドクターの方が詳しいと思う」と詳細は明かさなかった。

 術後約3カ月が経過し、患部の回復具合は良好なようで「打撃の方はすでに素振りを始めている。おおむね予定通りに来ている。若干、早いくらいの感じに来ているので、開幕には十分に間に合うと思います。スプリングトレーニングでしっかりゲームに入れる準備ができれば開幕には間に合う感じがしますね」と、打者限定で出場する来季開幕を見据えた。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    概算金が前年比で3~7割高の見通しなのに…収入増のコメ生産者が喜べない事情

  3. 3

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  4. 4

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  5. 5

    「時代に挑んだ男」加納典明(45)勝新太郎との交友「図体や印象より、遥かに鋭利なものを持っていた」

  1. 6

    ヤクルト村上宗隆の「メジャー契約金」は何億円? DeNA戦で市場価値上げる“34戦18号”

  2. 7

    高市早苗氏の「外国人が鹿暴行」発言が大炎上! 排外主義煽るトンデモ主張に野党からも批判噴出

  3. 8

    ドジャース佐々木朗希は「ひとりぼっち」で崖っぷち…ロバーツ監督が“気になる発言”も

  4. 9

    ロッテ佐々木朗希の「豹変」…記者会見で“釈明”も5年前からくすぶっていた強硬メジャー挑戦の不穏

  5. 10

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に