大谷翔平にのしかかる自身の重圧…1000億円超契約と「全力尽くし続ける」決意にひそむ罠

公開日: 更新日:

「彼(大谷)は手術やケガなどについて明かそうとしなかった」「ドジャースではそれが通用しない」「スポットライトを避けるのはこれまでにないくらい難しい。ドジャースを取材する報道陣は非常に大規模なものとなり、大谷が組織に入ることでより大きくなっていく」

 ドジャースと「10年総額7億ドル(約1015億円)」で契約した大谷翔平(29)について、こう指摘したのは米スポーツ局「FOXスポーツ」のディーシャ・ソザー記者だ。

■エンゼルスとは違う

 大谷は8月以降、報道陣の前でしゃべっていない。エンゼルスでは話をしなくても球団が守ってくれたが、ドジャースではそうはいかない。なにせ今季の観客動員数はメジャートップの383万人。メジャーナンバーワンの人気球団だし、取材する報道陣の数はエンゼルスとは比べものにならない。そこへプロスポーツ史上最大、1000億円超の契約を結んだ二刀流が加わるのだから、メディアの注目度は一層膨れ上がる。メディア対応ひとつとっても、エンゼルス時代のようにはいかないよとクギを刺しているのだ。

 東海岸のニューヨーク、ボストン、フィラデルフィアなどのファンやメディアは過激だ。活躍すればこれでもかと褒めそやす一方で、期待を裏切ろうものなら、それこそ犯罪者であるかのごとくバッシングする。西海岸のロサンゼルスのファンやメディアは、そういった東海岸に比べれば寛容ではあるものの、全米をカバーするスポーツメディアの記者がこれまでのようなわけにはいかないと指摘している以上、大谷はエンゼルス時代のような特別扱いはなくなると覚悟すべきだろう。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景