著者のコラム一覧
田尻一郎元ソフトバンクホークス広報

1967年、福岡県出身。86年ドラフト外で南海ホークスに入団。88年に引退し、98年まで打撃投手。その後は、一軍と二軍のマネジャー、広報などを歴任した。2023年オフに退団。一軍出場なし。

《工藤公康の巻》人気トレーニング施設を「あれは嫌いだな」と言ったワケ

公開日: 更新日:

工藤公康

 元監督の工藤公康さん(61)とは、工藤さんがダイエーで現役だった頃からの付き合いです。

 当時、打撃投手だった僕はウマが合うのか「一郎、一郎」と可愛がってもらいました。工藤さんが下の名前で他人を呼ぶことは珍しいようで、年下の広報に「田尻さん、工藤さんに一郎って呼ばれてるんですか?」と驚かれたこともある(笑)。

 東京遠征で翌日の試合がナイターの時は「明日、朝9時半、ホテルのフロント集合ね」と言われ、僕が「何かあるんですか?」と聞くと、工藤さんはひと言、「パチンコ」(笑)。

 ひとしきりパチンコを打つと、今度は「ステーキ食いに行くぞ。他にも誰か呼ぼうよ」となり、若手投手を呼んで水道橋から六本木まで行ったのも、楽しい思い出です。

 そうした遊びもよくしましたが、工藤さんは野球においては自分にも他人にも厳しい人です。監督就任1年目の2015年の優勝は、前任の秋山幸二さんが育てた選手たちの活躍が大きかったのは事実です。でも、その年のオフは「投手陣の練習が足りない」と、自ら練習メニュー作成に案を出し、投手陣を徹底的に鍛え上げた。当時の秋季キャンプは投手が早めに上がり、野手が最後まで練習をしていましたが、工藤さんの改革後は逆転したほどです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    2度不倫の山本モナ 年商40億円社長と結婚&引退の次は…

  2. 2

    日本ハムFA松本剛の「巨人入り」に2つの重圧…来季V逸なら“戦犯”リスクまで背負うことに

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    「ばけばけ」好演で株を上げた北川景子と“結婚”で失速気味の「ブギウギ」趣里の明暗クッキリ

  5. 5

    「存立危機事態」めぐり「台湾有事」に言及で日中対立激化…引くに引けない高市首相の自業自得

  1. 6

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  2. 7

    (2)「アルコールより危険な飲み物」とは…日本人の30%が脂肪肝

  3. 8

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  4. 9

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  5. 10

    高市政権の物価高対策はパクリばかりで“オリジナル”ゼロ…今さら「デフレ脱却宣言目指す」のア然