「王様のためのホログラム」かつての「絵になる老い」とは別の魅力

公開日: 更新日:

 年寄りの俳優を「いぶし銀のような」と呼ぶ決まり文句があるが、これが似合わないのがトム・ハンクスだ。

 悪口ではない。もともと童顔の上に無理に若作りしないとあって、還暦の声を聞くころから、ごく普通の男たちの「人生の疲れ」を体現できる珍しい存在になったと思うからだ。特に「スプラッシュ」や「ドラグネット」の若手時代を知る身としては、かつての大人世代の「絵になる老い」とは明らかに違う、いまどきのやつれを感じるのである。

 そんなハンクスがミステリー物から一転、まさに等身大の男を演じるのが今週末公開の「王様のためのホログラム」である。

 営業一筋でやってきた男がグローバル化のあおりで転職を迫られ、女房に三くだり半と娘の学費まで要求されて立ち往生。なぜかサウジアラビアの王族のもとに営業に出たものの……という粗筋は実はあまり意味がない。ちりばめられた笑いも抱腹絶倒ではなく初老のためいきを誘う微苦笑のたぐいで、若者が見てもさっぱりわからないのじゃないかとさえ思ったほどだ。で、その果てにくるクライマックスがハンクス自身の出世作「スプラッシュ」を思わせるというあたりも「知る人ぞ知る」面白さなのだ。

 ただし、である。この物語、よくよく考えると男の視点からだけ見た結構、都合のいい話でもある。佐藤愛子著「院長の恋」(文春文庫 543円+税)は最近話題の老作家らしい、辛辣と諧謔の詰まった女の視点による「老いらくの恋」物語。このリアルで不気味な笑いの前では、ハンクス世代もまだまだ青臭いものだなあと思うのである。
〈生井英考〉

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    U18高校代表19人の全進路が判明!プロ志望は7人、投手3人は中大に内定、横浜高の4人は?

  2. 2

    「時代に挑んだ男」加納典明(43)500人斬り伝説「いざ…という時に相手マネジャー乱入、窓から飛び降り逃走した」

  3. 3

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  4. 4

    永野芽郁が“濡れ場あり”韓流ドラマで「セクシー派女優転身、世界デビュー」の仰天情報

  5. 5

    《浜辺美波がどけよ》日テレ「24時間テレビ」永瀬廉が国技館に現れたのは番組終盤でモヤモヤの声

  1. 6

    沖縄尚学・末吉良丞の「直メジャー」実現へ米スカウトが虎視眈々…U18W杯きょう開幕

  2. 7

    世界陸上復活でも「やっぱりウザい」織田裕二と今田美桜スカスカコメントの絶妙バランス

  3. 8

    「24時間テレビ」大成功で日テレが背負った十字架…来年のチャリティーランナー人選が難航

  4. 9

    15年前に“茶髪&へそピアス”で話題だった美人陸上選手は39歳、2児のママ…「誹謗中傷もあって病んだことも」

  5. 10

    日本ハム新庄監督は来季続投する?球団周辺から聞こえた「意味深」な声