7年ぶり新譜リリースの竹内まりや 絶好調の秘訣は十五穀米

公開日: 更新日:

 メロディーにしても歌詞にしても、いつも創作の上で念頭にあるのは「普遍性」「大衆性」「時代性」なのだという。

 7年ぶりオリジナルアルバム「TRAD」で、新記録を樹立した竹内まりや。59歳6カ月でのオリコン週間アルバムランキング初登場1位は女性アーティストの最年長、2010年代の今回を含め、80年代から4つの年代で連続1位は史上初。この秋の33年ぶりツアーといい、意気軒高ぶりに、還暦前後の同世代から称賛と羨望の声が上がっている。

 1955年、島根県出身。実家は出雲大社正門前にある老舗旅館。4女2男の6人兄弟の三女。慶大文学部(英文科)在学中に所属した音楽サークルで注目を集め、78年にデビュー。翌年に「セプテンバー」が大ヒットしたのは、同世代には周知のところだろう。

「最初の転機は、アイドル歌手として売れっ子の81年の一時休業宣言でしょう。アイドルとして出たバラエティー『TVジョッキー』の乱痴気騒ぎに疑問をもったのがきっかけで、82年に山下達郎と結婚し84年に長女が生まれてからは『子育てや家庭を優先』し、ライブも行わなくなった。この地に足をつけるというか、いわゆる芸能界とちょっと距離を置いたポジションが、シンガー・ソングライターとしてのキャリアの始まりです」(スポーツ紙芸能デスク)

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    2度不倫の山本モナ 年商40億円社長と結婚&引退の次は…

  2. 2

    日本ハムFA松本剛の「巨人入り」に2つの重圧…来季V逸なら“戦犯”リスクまで背負うことに

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    「ばけばけ」好演で株を上げた北川景子と“結婚”で失速気味の「ブギウギ」趣里の明暗クッキリ

  5. 5

    「存立危機事態」めぐり「台湾有事」に言及で日中対立激化…引くに引けない高市首相の自業自得

  1. 6

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  2. 7

    (2)「アルコールより危険な飲み物」とは…日本人の30%が脂肪肝

  3. 8

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  4. 9

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  5. 10

    高市政権の物価高対策はパクリばかりで“オリジナル”ゼロ…今さら「デフレ脱却宣言目指す」のア然