1970年代後半から80年代前半にかけてのアイドル全盛期に活躍したタレントの荒木由美子さん(57)。23歳で湯原昌幸さんと結婚・引退したが、義母の介護を終えて04年に復帰。テレビ出演とともに講演活動を続けているが、人生の大きな糧は介護をやりきったことだ。 湯原さんは母1…
この記事は会員限定です。 日刊ゲンダイDIGITALに会員登録すると続きをお読みいただけます。
日刊ゲンダイDIGITALを読もう!
フジ宮司愛海アナは男を見る目も違った! 今も昔もイケメン選手のいるところ女子アナあり
「ジャニーズ性加害問題当事者の会」に誹謗中傷のワケ…キーワードは95年入所なのか?
芋澤貞雄「裏の裏まで徹底取材」 重岡大毅「禁じられた遊び」大コケで橋本環奈トバッチリ…ジャニーズ映画公開ラッシュに業界戦々恐々
NHK「どうする家康」…ジャニーズ4人出演の“メルヘン大河”でも視聴率10%キープのナゾ
今週グサッときた名言珍言 心がパンパンにならないよう、近い未来を考える…それが、にしおかすみこの処世術
テレビが10倍面白くなるコラム ホラン千秋が好感度↑で秋のTV席巻! “嫌われ者”から一転…「Nスタ」快走、MCでもモテモテ
桧山珠美 あれもこれも言わせて 角野卓造こそ“ポスト梅沢富美男” 「渡鬼」の中華屋のオヤジとは真逆のハイカラ男
NHKは紅白でジャニーズを完全に切れない?出場者半減報道で「第1部」視聴率30%割れの悪夢
北公次による35年前の「性被害告発」の凄まじい“影響力” ジャニーズCD販売数が軒並み下落
“辞めジャニ”山Pが民放連続出演の至極真っ当…そして“滝沢TOBE”平野紫耀らに追い風
河合郁人A.B.C-Z脱退は退所の布石? 芸能界での生き残りかけたジャニタレたちの処世術
なぜ篠田麻里子が入っていない? “見たくない!”ママタレランキングに関係者がボヤき
芸能界ぶっちゃけトーク 市川猿翁、香川照之、藤間紫…ドラマを超えた3人の“運命の糸”
フジ月9「真夏のシンデレラ」歴代ワースト視聴率…森七菜×間宮祥太朗W主演でも大爆死の必然
お笑い界 偉人・奇人・変人伝 藤田まことさんは後輩のトミーズにも丁寧に挨拶を…豪快さと繊細さを兼ね備えた人格者
人気落語家 柳家さん喬に学ぶ“笑い”の流儀…「落語でも間が大事。間は呼吸です」
「らんまん」ウラの見所~寿恵子から万ちゃんへ、揺るがない愛の台詞「涙が出るほど愛おしいです」【朝ドラのツボ!】
ジャニーズ社名変更会見は大炎上必至! 9.7謝罪会見は“上から目線”のゴーマン対応が随所に
元シブがき隊・本木雅弘はなぜ潰されなかった? 奥山和由氏が明かしたメリー氏の「圧力」
ジャニー氏の庇護を受けてきた東山紀之の“裏の顔” 超人気女優との"同棲"も事務所パワーで握り潰す
ジャニー喜多川氏の性加害を暴いた“禁断の書”の中身…超人気アイドルが「ジャニーさんが、ジャニーさんが…」
キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると
ザ・タイガースの“ピー”こと瞳みのるさん 35歳下の中国人女性と結婚、4歳児のイクメンパパはバンド活動で大忙し
どうなる“ジャニーズの妻たち”の命運…木村佳乃は「ソーセージを食べる演出は絶対できない」
元キスマイ、元V6メンバーが相次いで告発…現役グループの“性加害被害”にジャニオタ悲鳴
大野智が描いたのか? インスタ投稿の“ダークな抽象画”に「香取慎吾のと一緒!」の声が噴出
マッチがジャニーズ性加害問題“暴露”予告…“薄っぺらい退所”批判の東山紀之に特大ブーメランか
メディアの沈黙を招いたジャニーズ事務所"不気味な手口" 記者の自宅を特定し「内容証明郵便」
もっと見る
EDもオンライン診療の時代に。プライバシー重視の男性用医療サービスとは
累計販売本数1億本超えの大ヒット!天然水「のむシリカ」の秘密
今、巷で三ツ星ファームの「おかず定期便」が話題に‼
羽生結弦の新妻は8歳年上の“大食い”バイオリニストだった! 安倍元首相との意外な接点も
大阪市の涙ぐましい「阪神アレ対策」道頓堀川に26人が優勝ダイブも“惨事”にならなかったワケ
岸田政権「辞任ドミノ」再来も…加藤鮎子・小渕優子・土屋品子3氏に醜聞続出、“第1号”は誰?
杉田水脈氏の「人権侵犯」認定で…国連演説で「人間の尊厳」を唱えた岸田首相に怒りの矛先
40歳を超えると始めがち…「1人でできる趣味」は老後の孤独リスクが高まる?
国葬のようなものから1年、この国の大切なことはムードで決まっていく
高齢者を待ち受けるのは死ぬまで働く“労働無間地獄”…経済ジャーナリスト荻原博子さんも警鐘
これが「全国の富裕層が住む街ランキング」だ! 東京都港区に負けないセレブな村も
東山紀之新社長の二面性、TVマンが見た“ウラ”の顔は「番組降板時にCPを睨みつけ、無言で楽屋に…」
木村拓哉の「ジャニーズ退所情報」で嵐は…松本潤以外のメンバーが来年11.3以降に進む道